最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:265
総数:763935
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

12月9日(金)今日の給食

こんだて
コッペパン  牛乳  アスパラサラダ  ポトフ
◆豚肉のフリッター  ◆エビフライ
○チョコプリン  ○お米のタルト
◆○は選択献立です。
画像1 画像1

6学年 総合 エコキャップ回収

画像1 画像1
 総合的な学習の時間にSDGsの取り組みをしています。
 たくさんのエコキャップが全校の皆さんから集まっています。「ありがとう」と言って受け取ったり、自分たちでもエコキャップを持ってきたりしています。

5学年 書写 書き初め練習

画像1 画像1
 5年生が書く字は、「雪の大地」です。
 字形や漢字とひらがなの大きさに気をつけて練習しました。
 本番と同じ大きさの紙に書くことで、集中して書き上げることができました。

4年生 図画工作科「まぼろしの花」

画像1 画像1 画像2 画像2
 不思議な種から咲く、誰も見たことも聞いたこともないまぼろしの花を、想像を広げて絵に表しました。

2年生 体育科 マット運動

画像1 画像1
 マット運動の学習では、後転や開脚前転に取り組んでいます。
 細長いマットや坂になっているマットを使って、回り方や、脚の付き方のこつを学んでいます。

3年生 国語科 書き初め大会に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「明るい心」を、ゆっくり丁寧に書きました。いつもの用紙とは大きさが違い、戸惑いながらもがんばって取り組んでいました。

12月8日(木)今日の給食

こんだて
ごはん  牛乳  チンゲンサイひたし
小籠包  豆腐ときのこのあんかけ煮
画像1 画像1

6学年 総合 お昼の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 募金チームや節水チーム、エコキャップチームが、お昼の放送をして全校のみんなに呼びかけています。節水を心がけるためにバケツにテープを貼ったり、活動のことをよく知ってもらうために、スライドを作って発表したりしました。

4学年 図書オリエンテーション

 もっと本が好きになってほしいという願いから、図書オリエンテーションに参加しました。
 おすすめしてもらった本や、今まで気になっていた本を、リラックスしながら読書の時間に読んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 体育科 しっぽとりおにごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科「おにごっこ」の学習で、しっぽとりのおにごっこをしました。
 ルールを確かめて、やっています。
 しっぽを守ったり取ったりするために、粘り強く走り続ける子供の姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405