最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:289
総数:759595
週明けから気温30度に迫る暑い日が続きそうです。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

【PTA】ベルマークだより

 本HPの右「PTAからのお知らせ」に

 「PTA厚生委員会 ベルマークだよりvol.3

を掲載しましたので、ご覧ください。 

5学年 国語科 意見が対立したらどうする?

画像1 画像1 画像2 画像2
 これからの話合いに向けて、意見が対立したらどのように話合いを進めればよいのかを考えました。
 場面を設定し、自分だったらどのように言うのかを考え、友達と話し合いました。日常生活でも活用していきたいですね。

2学年 算数科 くり下がりのある筆算

画像1 画像1
 算数科の学習では、百のくらいから繰り下がる筆算を学習しました。
 1学期の学習を使うと、同じように解くことができると子供たちは感想を述べました。

9月16日(金)今日の給食

こんだて
食パン(減)  牛乳   照焼きチキン
ベーコンとひじきの和風スパゲッティ   巨峰
画像1 画像1

6学年 朝の時間 陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 チャレンジ陸上記録会に向けて、朝の時間を使って練習しました。リズムよく跳ぶことを意識しています。
 明日の記録会では、全員が力を発揮できるように頑張りましょう!

5学年 国語科 物語の発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでに習った漢字を使い、考えた物語をグループで共有しました。
 予想外の展開に驚いたり、心温まる話にほっとしたりするなど、友達の作品をじっくりと味わうことができました。これからの国語科の学習でも、習った漢字を進んで使うことで、読みやすく、伝わりやすい文章が書けるとすてきですね。

1学年 学級活動 係活動

 2学期から、係活動が始まりました。
 早速、クイズ係が昼休みにクイズ大会を開いてくれました。
 たくさんの子供たちが参加して、楽しみました。
 景品の折り紙をたくさんつくって、準備してくれた友達がいて、とても喜んでいました。
画像1 画像1

2学年 体育 ひょうげんあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで野菜の苗になりきって動いた後、ポットから地面に植える動きをみんなで考えています。
 生活科の学習を振り返りながら「どんな動きをしようかな」と考えていました。

4年生 宿泊学習 ザリガニつり・竹ジャングル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の体験活動でも、励まし合って取り組んでいます。

9月15日(木)今日の給食

こんだて
ごはん   牛乳   ゆかり和え   豚汁
揚げ出し豆腐のごまだれかけ   味付け小魚
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405