芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

文化活動展示週間

11月18日(金)

 3学年では、「空間表現」のパネルを展示しています。
遠近法などの図法を使って、自分のイメージをもって表現しています。個性溢れた作品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウェルビーイングについての提言  3−8

11月18日(金) 2限

 3−Bの総合的な学習の時間の様子です。追究学習をした「ウェルビーイング」についての発表をしています。調査したことをもとに、どうしたらより幸せな富山になるか、真剣に考えています。頼もしい3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の文化を紹介しよう  3−C英語

11月18日(金) 2限

 3−Cの英語の授業風景です。「日本の文化について、英語でスピーチしよう」という課題でスピーチ原稿を作成しています。
 和食、着物、扇子など・・・。中には「日本のはんこ文化」についての提言を考えている生徒もいます。
 一人で追究したり、友達と教え合ったりと、生徒は主体的に問題解決に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の日周運動  3−D理科

11月18日(金) 2限

 3−Dの理科の授業風景です。太陽の日周運動について学習をしています。「南中って、どういうこと?」生徒は、疑問に思ったことを素直に発言し、授業がさらに深まっていきます。
 3年生、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 放課後SKIP

11月17日(木)

 2学期末考査の1週間前となりました。部活動のない放課後を利用して、1年生では「放課後SKIP」を実施しています。先生に質問したり、友達と教えあったりして理解を深めました。自分の課題にもくもくと取り組む生徒もいます。短い時間ですが、有意義な時間となりました。
 明日も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月17日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・ふくらぎの西京焼き ・りんご
・じゃがいものそぼろ煮 ・小松菜のごまあえ  です。
 昨日のみかん、今日のりんご。旬の果物はとっても美味しいです。
画像2 画像2

総合的な学習発表会(1年生)

11月16日(水)

 本日、クラス内で総合的な学習についての発表会を行いました。
1学年は「富山の魅力を発見しよう! 〜よりよい富山への提言を目指して〜」をテーマにこれまで調べ学習をしてきました。
 どの生徒も真剣な表情と態度で発表していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月16日(水)

 今日の給食メニューは、

 ・ごはん ・牛乳
 ・煮豆 ・厚焼き卵
 ・塩こうじ鍋 ・みかん です。

 今日のデザートのみかんは、甘酸っぱくビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは免疫機能を高める効果があり、風邪の予防にうってつけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱曲を振り返ろう 2−D音楽

11月16日(水) 3限

 2−Dの音楽の授業風景です。合唱コンクールで歌った自由曲について振り返りながら、音楽記号や歌い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大気圧の学習 2−C理科

11月16日(水) 3限

 2−Cの理科の授業風景です。大気圧について学習しました。スナック菓子の袋が高い山の頂上では、どのように変化するかなどを例に、大気圧について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639