芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

クロムブックを活用して 2  3−A、D体育

1月24日(火) 2限

 3−A、D女子の体育の授業風景です。今日はマット運動の発表会をしました。クロムブックで撮影をして、技のよかったところを確認しています。クロムブックを上手に活用して、授業に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロムブックを活用して 1  3−Cj数学

1月24日(火) 2限

 3−Cの数学の授業風景です。「ミニトマトの糖度を標本調査によって、推定してみよう」という課題で学習をしています。クロムブックを活用することで、短時間に求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題を練っています  2−B家庭科

1月24日(火) 2限

 2−Bの家庭科の授業風景です。「自分の食生活習慣」を振り返って、課題を考えています。
 一人一人が自分の食を見直し、何が課題であるか・・・。
 集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

聞き取りも大事です  1−B英語

1月24日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。聞き取りの練習をしています。最初は音声だけでの聞き取り、次はイラストを見ながら聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴミを減らすには   3−A、D体育

1月24日(火) 2限

 3−A、D男子の体育の授業風景です。「ゴミを減らすには」という課題について意見を述べ合っています。ゴミ削減は、重要な問題です。小さな積み重ねが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
1月24日(火)

 全国学校給食週間の2日目です。
 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・行列ができるこまったさんのラーメン
・こまったさんのオムレツ ・魔女のフレンチサラダ  です。
 ラーメンは、いろいろな具材が入って美味しかったです。

作図に取り組んでいます  1−A数学

1月24日(火) 2限

 1−Aの数学の授業風景です。いろいろな作図の問題に取り組んでいます。外はしんしんと雪が降っていますが、生徒は問題に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こつこつ学習  2−D国語

1月24日(火) 2限

 2−Dの国語の授業風景です。授業の初めの漢字プリント。こつこつ積み重ねています。頑張っています、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日24日(火)明後日25日(水)の部活動中止のお知らせ

1月23日(月)

 富山地方気象台によると、明日24日(火)の夕方から大雪に注意・警戒するようにと発表されています。つきましては、公共交通機関の乱れが予想されることと、下校時の生徒の安全を確保するために、25日(水)の部活動を中止とします。なお、天候の悪化により、登下校の時刻を変更する場合や、部活動等の活動を中止する場合は、教育安全メール、ホームページを通じてお知らせ致しますので、ご確認をお願いします。

今日から全国学校給食週間です!

画像1 画像1
1月23日(月)

 1/24から30は、全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に行われたのが始まりです。毎日美味しい給食を食べられることに感謝しましょう。

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・さばの塩焼き ・いちご
・のっぺい ・えのきの梅肉あえ  です。
「男子・弁当部」のお話をヒントにしたメニューです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639