山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

こんな月、見たことありますか?

画像1 画像1
   ▲6:50、職員室から撮影

1月19日(木) 6:50

 この月は、6:50、南東の空に見えました。
 新月3日前の「逆三日月」です。
(つまり、22日が「新月」で、25日が「三日月」になります。)

 「逆三日月」は、日の出前1時間程度しか見ることができないので、貴重なショットになります。
 今朝は、放射冷却だったこともあり朝焼けがきれいで、「逆三日月」もきれいだったので、見てほしかったです!

生徒会・専門委員会

1月18日(水) 15:45

 今日は生徒会・専門委員会を実施しました。
 各委員会で、委員長から今後の取組を確認したり、環境整備を行ったりしました。
 この地道な委員会の活動が、山室中学校生徒会を支えています。

 (写真 上:図書委員会   中:文化委員会   下:生活委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

1月18日(水) 2限

 3年生は、今週、私立推薦入試の合格発表が続いて、なかなか落ち着かない状況ですが、授業には真剣に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 家庭科「家族の関係」)
 (写真 中:3年2組 技術「プログラミング」)
 (写真 下:3年3組 数学「座標間の距離」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

1月18日(水) 2限

気温は4度、天気はくもり。
朝から冷たい雨が降っていたこともあり、寒く感じます。
教室はエアコンが入っているので、最適な学習環境です。

 (写真 上:2年3組 英語「白雪姫」)
 (写真 中:2年4組 数学「平行四辺形」)
 (写真 下:2年5組 理科 「静電気の性質」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・美術・アートガラス

1月18日(水) 2限

 2年2組の美術は、アートガラスの制作です。
 「細部を丁寧に彫り進めよう」の学習課題のもと、黙々とアクリル板にニードルを使って彫っています。
 完成が楽しみですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

画像1 画像1
1月18日(水) 1限

気温は4度、天気はくもり。
朝から冷たい雨が降っていたこともあり、寒く感じます。
教室はエアコンが入っているので、最適な学習環境です。

 (写真 上:1年3組 社会「武士団」)
 (写真 下:1年4組 英語の授業)
画像2 画像2

1年・家庭科・「五感が喜ぶ豚汁をつくろう!」

画像1 画像1
1月18日(水) 1,2限

1年2組の家庭科は、「五感が喜ぶ豚汁」をつくっています。
ちょうど「切る」から「炒める」行程へ移っています。
視覚、味覚、嗅覚、聴覚、触覚を意識しながら調理中です。
各自の役割分担を守っているので、手際よく進んでいます!
画像2 画像2

1月17日(火)の部活動・その6

1月17日(火) 16:30

第2体育館では、卓球部とバスケットボール部が練習しています。
狭い体育館に、びっしり状態です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)の部活動・その5

1月17日(火) 16:30

誠道館では、剣道部が練習しています。
剣道部の練習は、いつもマイペースです。
画像1 画像1

1月17日(火)の部活動・その4

画像1 画像1
1月17日(火) 16:30

第1体育館では、男子バドミントン部とバレーボール部が練習しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394