最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:81
総数:371174
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2限の授業の様子


 3月13日(月)

 1年生は、保健体育でサッカーの振り返りをしていました。
 2年生は、理科で「電流がつくる磁界について考えよう」という内容の授業でした。
 3年生は、卒業プロジェクトを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 3月13日(月)

 1年生は、理科で「地震が起きるしくみについて考えよう」という内容の授業でした。
 2年生は、教室で保健体育でした。
 3年生は、卒業プロジェクトを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動お別れ会 野球部

 3月10日(金)

 色紙を渡した後に、記念写真を撮っていました。
 みんないい笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動お別れ会 ボート部

 3月10日(金)

 始めに卒業生に色紙を手渡していました。
 次に全員が一言ずつ話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動お別れ会 ソフトボール部

 3月10日(金)

 ソフトボール部の部活動お別れ会の様子です。

 後輩から先輩へ、先輩から後輩へ、これまでの感謝の思いを伝え合いました。また、高山コーチからも卒業生に向けて、励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動 2


 大きなマットも移動しました。
 
 音楽室が保護者控え室になります。

 どの生徒も嫌な顔をせず、一生懸命に働いていました。
 ありがとうございました。
 3月15日は、きっとすばらしい卒業式になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動 1

 3月10日(金)

 在校生全員で式場の準備や飾りの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会の様子 5


 厚生実践部から在校生が卒業生に向けて書いたメッセージが渡されました。
 終わりの言葉が言われようとした瞬間に3年生から「ちょっと待った!」がかかりました。
 3年生からサプライズでお礼のダンスがありました。
 最後は、3年生からお礼の言葉もありました。
 準備や運営に関わったみなさんありがとうございます。
 おかげで楽しく和やかな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会の様子 4

 クイズあり、懐かしの映像ありで楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会の様子 3

 3年生の入場です。
 オープニングに生徒会副会長による渾身のパフォーマンスがありました。
 3年生も誘われて踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250