八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月2日(木) 1年生 実力テスト

 1日5教科のテストをするのは、1年生にとって初めてのことです。
2年後をイメージして、チャレンジ!学習を振り返るチャンスでもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木) 3年生 いざ出陣!

 私立高校一般入試当日となりました。
受検校で受検する生徒、八尾コミュニティセンターが受検会場の生徒、バスで婦中ふれあい館へ行き、そこで受検する生徒、、、様々です。

 八尾コミュニティセンター前に続々と3年生が集まってきています。ふれあい館行きのバスにも早くから乗り込んでいます。

 「あせらず あわてず あきらめず」平常心で!もてる力を出し切ってきてください!

 応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(木) 朝の様子

 今朝も太陽が顔を出しています。あんなに積もった雪も徐々に融けていっています。
今日は、3年生が私立高校一般入試のため、1・2年生だけの寂しい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 生徒会執行部 新入生説明会リハーサル

 明後日、3(金)の新入生説明会に向けて、体育館でリハーサルを実施しています。
新入生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 1年生 学年集会

 学年集会を行い、2年生に向けて、生徒会選挙に向けての話をそれぞれ担当の先生が話しました。
 4月になれば、自動的に上級生にはなりますが、手本となる「先輩」となれるよう頑張ってほしいです。

 明日は、2年後をイメージした「実力テスト」です。1日で5教科のテストを受けるのは、初めてです。あえて、私立高校一般入試の日に行う意味を理解し、イメージしながら頑張りましょう。

 最後に、2月9日から産休を取得される先生の紹介と挨拶がありました。本日、お子様を通して、文書を配付しましたので、ご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 3年生 私立高校一般入試激励会

 5時間目は私立高校の激励会を行いました。
ほとんどの生徒にとっては初めての受検です。校長先生からは「緊張はつきもの。平常心で臨み、もっている自分の力を出し切ってきてほしい」とエールをいただきました。
 校長先生が教えてくださった受検の3つの合い言葉「3つのあ」・・・あせらず、あわてず、あきらめず」を胸に落ち着いて受検に行ってきてくださいね!!
 
 3学年スタッフ、八尾中学校全体で応援しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 保護者連絡システム「tetoru(テトル)」への登録について(1、2年生)

 本日、スマートフォン用アプリを利用した保護者連絡システム「tetoru(テトル)」への登録についてのプリントを1,2年生の生徒に配付しました。
 つきましては、配布プリントを確認していただき、登録案内に従って登録をお願いいたします。
 なお、スマートフォン等をお持ちでない場合は、学級担任にご相談ください。
 また、3年生については従来どおり欠席連絡は電話でお願いします。学校からの教育・安全情報等の連絡は安全メールで行います。

【活用】
・学校からの教育・安全情報(緊急連絡及び平常時の諸連絡)の配信
 (例)臨時休業等の案内、時間変更、文書配付、部活動等の連絡 等
・保護者からの欠席連絡(欠席する当日の8:15まで)

【登録方法】
・別紙「連絡アプリtetoruのご利用登録への案内」に従い、アプリのインストール及びお子様の登録を2月8日(水)まで行ってください。
・別紙「tetoru登録確認書」を2月8日(水)までに提出ください。
・追加登録は1名(保護者)までです。2人目の登録は登録者からの招待が必要です。

【今後の予定】
・1回目の配信テスト 2月 9日(木)13:00頃
・2回目の配信テスト 2月10日(金)14:00頃
・欠席等の連絡    2月13日(月)〜

※令和5年4月から現在使用している「安全メール」は使用できません。
※操作方法の説明や本システムについてご不明な点がございましたら、配布プリントの二次元コードからアクセスしてお問い合わせください。
画像1 画像1

2月1日(水) 合格祈願

 3年生の廊下には、見事な合格祈願の掲示物があります。
折り鶴で作ったグラデーションの千羽鶴、1年生の各クラスから贈られた絵馬の形のメッセージ、、、

 受検は団体戦です。チーム八尾中学校として、全員で頑張りましょう。
画像1 画像1

2月1日(水) 今日の給食は?

 2月最初の給食メニューは、「ザ・中華料理」です。

1 ごはん
2 牛乳
3 かに玉
4 麻婆豆腐
5 華風和え です。

 にんにくの香りが効いています。
 麻婆豆腐の名前の由来は、以前に紹介しました。
 卵料理は、国によって様々ですが、中でも蟹玉は「芙蓉蟹(ふようはい)」とも言われる中国で有名な卵料理です。
 ちなみに、日本の卵料理といえば、「卵焼き」ですかね?最近、卵の値段が上がっているので卵料理は貴重です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 2年生 音楽 「心の中にきらめいて」

 卒業式に向けて、パート毎に分かれて、合唱曲の練習をしています。パートリーダーを中心に頑張っています。素敵なハーモニーを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310