最新更新日:2024/11/16 | |
本日:436
昨日:885 総数:595094 |
2月5日(日) インフルエンザに注意!
巷では、インフルエンザが流行しているようです。
保健室前には、風邪をひかないようにするためのアドバイスが掲示してあります。ぜひ、一度、めくってみてください。予防もさることながら、風邪のメカニズムを知ることで、未然防止ができますよ。 令和4年度の残りわずかな日々を大切に過ごすためにも、まずは健康であることが大切です。 健康第一! 2月4日(土) 卓球部 富山市卓球選手権大会
富山市卓球選手権大会に出場しています。
9人が出場し、1年生2名、2年生3名くんが初戦突破しました。3名が4回戦進出しましたが、そこで惜敗しました。 とても寒い中の試合でしたが、全員自分のベストを尽くして頑張りました。 2月4日(土) 今日は「立春」です!
暦の上では、今日から「春」です。本当の春には、もう少し時間がかかりそうですが。「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としているので、あくまでも暦の上では、となります。
立春の日に食べる縁起のよい物を紹介します。 1 立春生菓子 立春生菓子とは、立春の朝に作られた生菓子のことで、その日のうちに食べてしまう 生菓子だそうです。 2 立春大福 生菓子と同様に、大福も「立春大福」として立春に食べるとよいと言われているそうです。大福は昔から「大きな福を呼ぶ」ということから縁起がよいとされているそうです。 3 立春豆腐 和菓子や大福だけではなく、実はお豆腐も立春に食べると縁起がよいと言われています。昔から「白い豆腐は邪気を払う」と言われていて、節分と立春に豆腐を食べるという風習があるそうです。 4 立春の水 立春の朝一番に汲む水は、一年の邪気を払うとされているので、昔から朝一番に汲んだ水を神棚に供えた後、料理使ったりお茶を飲んだりしていたそうです。 5 立春朝絞り 立春の縁起物として昔から作られているのが、立春朝絞りという生酒です。 立春前日の節分の夜から一晩かけて作られ、立春の朝一番に搾った生酒を販売するとても貴重なお酒です。 2月3日(金) 新入生説明会 その3
生徒指導主事から、自転車通学とスマートフォンの持ち込み等について、事務官からは集金について、教頭からはバス通学について説明を行いました。
本日配付した資料で再度ご確認をお願いします。 「百聞は一見に如かず」です。まだまだ説明し尽くせないこともありますので、毎日本校ホームページをご覧いただき、学校生活の様子をイメージしてください。 なお、心配なこと、分からないこと等がございましたら、遠慮なさらず、いつでも学校までご連絡ください。 新入生の皆さんがスムーズに中学校生活を送ることができるよう準備して参ります。 各ご家庭におかれましても、準備をよろしくお願いいたします。 2月3日(金) 新入生説明会 その2
生徒会長が中心となり、写真等を駆使したスライドを使って学校生活について紹介しました。
生徒会執行部によるファッションショーです。決めポーズが素敵ですね。思わず会場から拍手がわき起こりました。 2月3日(金) 新入生説明会 その1
新入生説明会を実施しました。
新入生の皆さん、保護者の皆様、寒い中、ご来校いただきありがとうございました。 2年生が受付を、生徒会執行部が学校生活の説明を担当しました。 生徒会執行部は、開始前に気合いを入れています。 2月3日(金) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 野菜の肉巻き 4 おでん 5 おひたし です。 冬は、鍋やおでんが特に美味しく感じられますね。 皆さんは、おでんの具の中で何が一番好きですか。不動の一位は、「大根」です。 味がしみていておいしいですね。 関西と関東ではおでんの味や具が異なるそうですよ。調べて比べてみるとおもしろそうですね。 2月3日(金) 3年生 家庭科 お名前ワッペン
フェルトで作ったかわいいお名前ワッペンです。
名札は、これをつけるとかわいいですね。廊下に掲示してあります。 2月3日(金) 3年生 家庭科 幼児のおやつ作り
いよいよ次の授業で、幼児のおやつ作りを行います。
物価高騰の影響を受け、材料の見直しをすることになりました。卵やバターの値段が上がっています。バターの代わりにサラダ油を使う予定です。 2月3日(金) 2年生 理科 電流と電圧の関係
電圧と電流の関係について学習しています。実際に電流を流し、電圧計を使って試しています。
|
|