最新更新日:2024/06/16
本日:count up12
昨日:719
総数:497047
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

9月28日(水) 2年生 音楽 合唱コンクールに向けて

 パート練習を経て、今日は全体で合わせて歌っています。
「絆」という曲です。歌詞の意味をかみしめながら歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 3年生 家庭科 幼児の成長

 幼児の成長について学習しています。
実際に箸やスプーンを使いながら、どのように身に付けさせるのかについても考えています。
 適切な時期に、やってみせながら、繰り返し、優しく丁寧に教えること、そしてできたら褒めることが大切であると学んでいます。
 小さな大人の中学生も同じですね。
画像1 画像1

9月28日(水) 2年生 社会 九州地方

 九州地方の産業について学習しています。
携帯電話やパソコン等の大半が中国で生産されていることを資料から知り、驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 1年生 授業の様子 その2

写真上は、英語の授業の様子です。CDの音楽に合わせて英語で歌を歌っています。
写真下は、音楽の授業の様子です。合唱コンクールに向けて合唱練習をしています。
校内に生徒たちのさわやかな声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木) 3年生 授業の様子

 体育大会に向けてはやる気持ちを抑えつつ、授業に集中しています。メリハリを付けて頑張っています。

 写真上は、理科の授業
 写真下は、数学の授業 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水) 1年生 朝読書の様子

 チャイムが鳴る頃には全クラス着席して、し〜んとしています。切り替えが素早くなりました。
 健康観察から朝読書への切り替えもとても早くなりました。
 朝から気持ちのよいスタートを切っています。
画像1 画像1

9月28日(水) 続ける力

 どんなことも最後は「続ける力」で差が出ます。
 雨の日も風の日も、体育大会モード全開の日も、、、毎日コツコツとYMC学習に参加して、自分の学びを続けている生徒がいます。
続けることができる生徒を誇りに思います。本物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 朝の風景

 昨夜の雨でグラウンドは水たまりが何か所もあり、土もぬかるんでいます。
雨が上がり、「今日体育大会できたのでは?」と思われるかもしれませんが、グラウンドの状態、明日の予報を見る限り、明日がベストコンディションであると思われます。

 今日は、午前中は29日の午前中の授業を行い、午後から団活動、前日準備を行います。

 明日、秋晴れの下、第1回体育大会を迎えることができそうです。校舎内の至る所に、生徒が自主的に作成した体育大会ポスターが貼ってあります。明日に向けて、体と心を整えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(火) 2年生 「14歳の挑戦」に向けて

 放課後、職員室と事務室からそれぞれの職場に最終確認の電話をしています。
緊張しながら電話をしています。
 これもよい社会勉強ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(火) 1年生 清掃の様子

 体育大会の練習で疲れも見えますが、清掃もいつも通り丁寧に行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310