最新更新日:2024/11/16 | |
本日:14
昨日:449 総数:595121 |
1月17日(火) 立山連峰が綺麗です!
曇り空も昼前には日が差し、晴れの爽やかな天候になりました。
立山連峰がくっきり見えます。若干雲がかかっている部分もありますが、とても美しいです。 1月17日(火) 阪神・淡路大震災から28年
阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)は、1995年(平成7年)1月17日(火曜日)に発生した兵庫県南部地震により発生した災害です。
今から、28年前の出来事です。 1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒、マグニチュード77.3 の兵庫県南部地震が発生しました。震災では6434人の命が失われ、住宅の被害はおよそ63万棟にのぼりました。 災害はいつ、どこで発生するかは誰も分かりません。万一があってはなりませんが、日頃から備えておく必要がありますね。追悼の意を示すとともに、防災について考えてみましょう。 1月17日(火) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 すいとん 4 いわしの梅煮 5 よごし です。 1年生が家庭科の調理実習で作るメニュー、「よごし」が登場しました。お手本になりますね。 「すいとん」は、漢字で「水団」と表します。青森県南部から岩手県北部にかけて伝わる郷土料理です。 関東大震災直後には食糧事情の悪化を反映して焼け野原のいたるところに「すいとん屋」が出現したそうです。栄養たっぷりのメニューですね。 1月17日(火) 1年生 美術 私模様
chromebookでオリジナルの模様をつくりました。今日は、音声入力機能を使って、作品の説明動画を作成しています。
音声ガイド付きの作品は、chromebookのクラスルームに提出し、全員のものを閲覧できます。ハイテクです。 1月17日(火) 2年生 音楽 琴 その2
「琴」は、13本の弦でできており、竜の形が起源だそうです。
3本の指に爪を付けて、漢数字の楽譜を見ながら演奏します。 「七七八〜よいしょ」とかけ声に合わせて演奏しています。1時間後には、ほぼ「さくらさくら」を演奏できるようになっています。 今日をスタートに、全学年で1時間ずつ指導していただきます。 1月17日(火) 2年生 音楽 琴 その1
講師として地域の方をお迎えして、日本の伝統楽器である「琴」を指導していただきました。「さくらさくら」の演奏を目標にがんばっています。背筋がシャキッと伸びますね。
「琴」の音色で、音楽室はお正月やお茶席モードになっています。 1月17日(火) 3年生 総合的な学習の時間 私の好きな風景
冬休み中の課題であった「私の好きな風景」の写真が掲示してあります。
郷土の自然を愛する作品ぞろいです。 1月17日(火) 1年生 技術 本棚を作ろう
今日のメインは、「釘打ち」です。
完成した生徒もいれば、苦戦中の生徒もいます。教え合う姿が素敵です。 1月17日(火) 1年生 家庭科 調理実習に向けて
次の調理実習では、郷土料理を作ります。ちゃんちゃん焼き、よごし、豚汁を作ります。
班ごとに計画を立てているところです。ワクワクしながら計画を立てています。 ちなみに、今日の給食は、タイミングよく「よごし」です。 1月17日(火) 2年生 数学 二等辺三角形の証明
グループで証明問題にチャレンジしています。
友達に聴いたり、先生に質問したりしながら頑張っています。 |
|