最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/16(月) 1・2年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1個でも多く入れようと、子供たちは一生懸命に玉を投げます。

 途中に先生の合図が入り、踊りの時間となります。

 運動会当日は、子供たちのかわいらしい表情と、勝負する真剣な表情をお楽しみください。

5/16(月) 全校応援練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の全校応援練習を行いました。どの色団も前回より向上心をもって取り組みました。

 赤団は、体育館器具庫側で行いました。全員の動きを合わせるために繰り返し練習しました。息の合った演技が見られます。

5/16(月) 全校応援練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団は、児童玄関前で行いました。応援歌の歌詞や動作を一生懸命に覚えました。声量が大きくなり、力強さを感じます。

5/16(月) 全校応援練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青団は、視聴覚室で行いました。グループ練習を取り入れながら、応援歌の歌詞や動きを確実に覚えられるように努力しました。まとまりが出てきました。

5/16(月) 全校応援練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄団は、体育館ステージ側で行いました。応援歌のリズムを合わせることに重点を置いて練習し、迫力が出てきました。

 次回の全校応援練習は、明後日18日に行います。

5/13(金) 5・6年生 「綱引き練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会で5・6年生が行う団体競技「綱引き」の練習を行いました。各団、並び方を工夫したり、綱の引き方を確認したりしながら、対戦しました。「次の時間はかけ声を考えよう」などと、次の作戦を考えようとする姿も見られ、やる気いっぱいの子供たちです。

5/13(金) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの種を植えました。ポットに土を入れて、種を2つ入れました。いつ芽が出てくるのか楽しみです。

5/13(金) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生から、「How are you?(ごきげんいかが)」と尋ねる言い方と、「I'm fine.(元気です)」「I’m hungry.(おなかがへっています)」などの答え方を教わりました。
 次に、ペアを見付けて、じゃんけんし、英会話を楽しみました。そして、尋ねた人の名前をワークブックに記入しました。
 授業の終わりに校長先生が顔を出されると、数名の子供たちは近付いていき、校長先生とも英会話を楽しみました。
 

5/13(金) 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介をするために名刺を作りました。
 そして、名前のつづりや好きなスポーツを尋ね合いながら、自己紹介をしました。
 最後は、用意した名刺が無くなる子供もいました。 

5/13(金) 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 つながりを意識して、「ふるさと」を書きました。
 落ち着いて丁寧に取り組むので、筆脈ばかりでなく、平仮名の柔らかさも感じられるように書くことができ、上達しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072