最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:63
総数:534834
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

6年生 昼食タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 

室堂散策スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

6年生 室堂に到着

画像1 画像1
 

6年生 バス乗車

画像1 画像1
?いよいよ出発です。

6年生 出発式

画像1 画像1
?出発式です。宿泊学習がスタートします。

3年生「チャレンジ会議:9月29日」

係のお悩みをみんなで解決しようとチャレンジ会議(学級会)を開きました。
キックベースボールで、みんなが楽しめる新ルールは!?
何とかみんなが納得する解決策を見つけようと話し合いました。
司会チームは、協力しながら話合いを進めようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「かげおくり:9月29日」

国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。
ここしばらく、天気に恵まれずにいました。今日は、最高のかげおくり日和。朝から、「先生、雲一つない空だよ。かげおくりできそうだよ」と、子供たち。

6限目、女の子が「かげくりのよくできそうな空だなあ」と言うと、近くの男の子が「ね。今、みんなで、やってみましょうよ」とつなぎ、教室は笑いに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「音楽会全校公開」:9月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの練習の成果を全校児童に見てもらいました。
 「とても緊張したけど、きれいな歌声で歌えた!」
 あと一週間。細かいところを修正しつつ本番に臨みたいです。

白鳥っ子タイム「響け!4年生のハーモニー」:9月29日(木)

 白鳥っ子タイムに、4年生が区域音楽会の合唱を披露しました。たくさんの白鳥っ子たちを前に少し緊張ぎみの4年生でしたが、すてきな歌声を聴かせてくれました。とてもすがすがしい気持ちになりました。本番でも頑張ってくださいね。白鳥っ子みんなが応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜五福のすてき発見!町探検に行ってきました2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に見学させてもらったのは、富山県水墨美術館です。水墨美術館の前にある五福山水苑のことや、美術館の屋根の秘密、庭のしだれ桜のこと等、たくさんのことを教えていただきました。
 子供たちは、きれいに手入れされている庭の様子に驚き、「4月にまた、桜を見に来たいな」「今度家の人ともう一度来て、茶室も見たいな」と、話していました。
 五福の「すてき」探しを、これからも続けていきたいと意気込んでいる様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971