最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:151
総数:283564
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・コッペパン
・焼きそば
・オムレツ
・ビーンズサラダ
・ポケットチーズ
・牛乳   でした。
 「焼きそばとチーズをパンに挟んでチーズ焼きそばドッグを作って食べた!」と4年生の男の子が元気に教えてくれました。おいしそうですね。

3月20日(月) 登校風景

 青空いっぱいのさわやかな朝となりました。6年生が卒業し、新たな浜黒崎小学校スタートです。4月の進級や新入生を迎えるためのいろいろ準備をする一週間の始まりです。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 記念品贈呈式

 卒業式の前に記念品贈呈式がありました。卒業する6年生に教育後援有為会から卒業証書ホルダー、育友会から校名入りペンとコサージュをいただきました。
画像1 画像1

3月17日(金) 卒業式 入場

 今日は卒業式です。少し寒い日でしたが、外は穏やかに晴れています。予定通り卒業式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金) 卒業式 卒業証書授与

 卒業生は、大きな声で返事をし、決意表明を行いました。校長から、一人一人卒業証書を渡し、餞の言葉を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金) 卒業式 式辞・祝辞

 式辞として、校長はヘレン・ケラーの家庭教師をしたサリバン先生を紹介し、「本気」とはどのようなことか、卒業生も「本気」を見つけて自分の人生を切り拓いてほしいと話しました。また、祝辞では育友会を代表して会長さんが、6年間の子供の成長を振り返り、周りの大人たちが子供たちを大切に思っていることを温かく語りかけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 卒業式 門出の言葉

 卒業生と在校生による門出の言葉です。言葉や姿勢、歌声に気持ちをのせて思いを伝え合いました。全校による合唱や卒業生の合唱が優しく体育館いっぱいに響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金) 卒業式 退場

 最後に全校児童で一緒に校歌を心を込めて歌い、卒業生は退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金) 門出のつどい

 前庭で門出のつどいを行いました。
 門出のつどいでは、卒業生がお礼の言葉を述べた後、在校生から卒業生へ感謝の気持ちをこめた花束が贈られました。また、5年生が代表で卒業生にエールを贈り、在校生が作ったアーチを通って卒業生は学校を後にしました。とても晴れやかな笑顔を見ることができました。
 本日はご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金) 登校風景

 新しい班長で初めての集団登校です。卒業式の朝も、はまっ子たちは元気に登校しています。
 保護差の皆様へ、お車でお越しの際は、グラウンド側に駐車場を用意しております。前庭や地区センターには、お止めにならないよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413