最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:40
総数:297876
草島小学校のホームページへようこそ

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
ごまびたし
かんとうだき です。

今日もおいしくいただきました。

6年生 卒業まであと6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで残り6日です。今日は4年生と50m走対決をしました。6年生としては負けられません。その強い思いで走り、自己ベストを出している子もいました。また、6限には、雪囲いや雪かき用のスコップ等を片付け、学校のために働きました。

5年生 読書に親しもう

 先日の話合いの中で話題になった「学級内で読書をする人が少ない」ということについて、ミニ学級会を行いました。「学級内だけでなく学校全体でも同じだと思う」という言葉に「5年生から取り組み始めよう」と前向きな言葉が聞かれました。
 隙間時間にさっそく読書に親しむ姿もありました。みんなでよい学級、学校を目指していってほしいと思います。
画像1 画像1

4年生 音楽科「音楽が表している様子を思い浮かべながら聴こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 鑑賞の学習では、音楽が表している様子を思い浮かべ、物語に表しました。子供たちは、音楽の特徴を捉え、想像を膨らませながら聴いていました。

3月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのたつたあげ
ゆかりあえ
けんちんじる
のりつくだに です。

今日もおいしくいただきました。

6年生 卒業まであと7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで残り7日となりました。今日は児童会引き継ぎ式を行い、各委員会の委員長から5年生の代表児童へと委員会のファイルを渡しました。ファイルには、自分たちがよりよい学校にするために一生懸命取り組んできた思いも込めて伝えました。1年間、最高学年としてやり切ることができました。

3年生 算数科「わかりやすく整理して表そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの情報をわかりやすく整理して表す学習をしています。「正」の字を使い、数を正確に数え、棒グラフに表すことができました。

4年生 児童会引き継ぎ式

画像1 画像1
 児童会引き継ぎ式を行いました。4年生は、6年生がよりよい草島小学校を目指して取り組んできた委員会活動への思い、その思いを引き継いだ5年生の決意を聞き、来年度の委員会活動への意欲を高めました。

4年生 図画工作科「元気のおまもり」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 製作している様子です。子供たちは、自分のイメージを膨らませながら、形を作ったり、色を付けたりしました。

4年生 図画工作科「元気のおまもり」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙粘土を使って、自分や周りが元気になるようなおまもりを作る活動を行いました。子供たちは、色や形を工夫しながら製作していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834