最新更新日:2024/11/22
本日:count up296
昨日:376
総数:717550
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

2年生 1mものさしをつかってはかってみたよ

1mものさしを使って、自分が生まれたときの身長を紙テープで測ってみたり、教室や学校の中のもので1mぐらいかなと思うものを予想を立てて測ってみたりしました。教室では、グループで協力しながら、学校の中は自分が測ってみたいものを見つけて測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業プロジェクトでは、「感謝」をテーマにどのチームも真剣に活動を取り組んでいます。これからも「感謝」を伝えられるように活動に取り組んでいきます。 (6年M.A)

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科の学習では、事件や事故が起きないようにどのような仕事や工夫があるのかを調べています。今日は、調べたことをスライドでまとめて学びを共有しました。相手を意識して伝える姿に力の高まりが感じられました。

図書館司書訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
市立図書館司書の方が絵本の紹介をしてくださいました。
1年生の子供たちは、読み聞かせを通して絵本の世界を味わうことができました。
図書館司書の先生方ありがとうございました。

とび箱に挑戦しています。

画像1 画像1
体育科の学習では、跳び箱に取り組んでいます。
安全に気をつけて、楽しく学習しています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、牛乳でした。炒め煮は、人参・蓮根・小松菜・ひじきが入っており、ごはんにとてもよく合いました。卵とじもだしがしっかり効いておいしかったです。

3年生 じ石につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では磁石について学習しています。今日は磁石の引き付ける力について実験しました。子供たちは、「ダンボールをはさんでも付いたよ」「浮いてるみたい」と、大盛りあがりでした。

2年生 音楽科 日本のうたでつながろう

画像1 画像1
3学期は、音楽科の時間の最後にわらべうた遊びをしています。今日は「なべなべそこぬけ」をしました。
メンバーを交代しながら数回楽しみますが、毎回いろいろな友達とスムーズにグループをつくることができるようになりました。
「一緒にやろう」と自分から誘ったり、「○○さん、こっちに入って」と周りをよく見てさっと声をかけてあげたりするなど、クラスとしてのまとまりを感じます。

2年生 算数科 長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科で、1mぐらいの長さのものを予想して、実際に長さをはかってみました。1m以上の長さは友達と協力してはかりました。
昨日、床から体のどこまでが1mなのかを確認したので、およその長さを想定しながら取り組んでいました。学びを生かして学習する子供たちです。

豆つまみ大会(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呉羽っ子タイムに、給食委員会主催の「豆つまみ大会」を行いました。一週間の練習期間後に、それぞれのクラスで予選会を開き、箸の持ち方が上手で豆をたくさん運べた代表児童が出場しました。開始の合図と共に一斉に豆つまみがスタートすると、緊張しながらも接戦が繰り広がりました。小さい小豆から大きい白花豆まで箸でつまむのは安易ではないですが、1つでも多くの豆を摘まもうとする頑張っている友達にエールを送る姿もみられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103