最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:235344
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 卒業プロジェクト

 今日は「卒業生を祝う会」やこれまでいろいろ協力してくれたことへのお礼の気持ちを込めて、在校生と集会を開きました。どの学年も楽しく活動に参加してくれて本当によかったです。中には全力の6年生に勝つチームも現れてとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とボッチャ対決!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生と2年生でボッチャで対決をしました。もうすぐ卒業する6年生と、とても楽しい思い出ができました。

6年生さんとボッチャをしたよ!その2(1年生)

 ボッチャの続きです。6年生に、楽しかったことやありがとうの気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生さんとボッチャをしたよ!その1(1年生)

 6年生から、卒業の活動のひとつとして、下級生とボッチャをする活動に誘っていただきました。赤、白、青の色団に分かれて、6年生と対戦しました。みんな夢中になって、的玉に近づけるように投げていました。結果は・・・なんと、赤、白団は1年生が勝利しました。もしかしたら、ちょっと手加減をしてくださったのかもしれませんが、1年生は大喜びでした。ありがとう、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・鶏肉の竜田揚げ・ゆかり和え・けんちん汁・のり佃煮です。

卒業を祝う会その4(1年生)

 1枚目の写真は終わりの言葉の様子です。6年生に大きな拍手をもらえて、とてもうれしそうでした。
 振り返りでは、6年生を始め、全学年に感謝の気持ちを集会に参加できたことを話していました。午後からは、たくさん拍手をしてくれた6年生にお礼を言い6年6年教室まで行きました。また、祝う会や、お祝いの活動を企画してくださった5年生にもお礼を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会その3(1年生)

写真は「人の役に立つ仕事チーム」と「人に勇気を与える仕事チーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会その2(1年生)

 「人を楽しませる仕事」チームの演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会その1(1年生)

 いよいよ卒業を祝う会です。1年生は、以前6年生にインタビューして聞き取った「将来の夢」について、紹介する「将来の夢ファッションショー」を出し物として披露しました。自分の役柄のセリフと動き、小道具を考え、堂々と発表しました。
 写真は、初めの言葉と、「人を喜ばせる仕事チーム」の演技の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業をお祝いしよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業を祝う会で、各学年が発表をしました。2年生もこれまで練習した成果を生かして発表し、6年生に楽しんでもらいました。振り返りでは「緊張したけど、最後までやりとげることができた」「6年生のみなさんに喜んでもらってよかった」「5年生のみなさんも、司会や準備をとてもがんばっていて、あんな5年生になりたい」と話していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516