最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

8月31日(水) 2年生 夏休みがんばったこと発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間にわたって、「夏休みにがんばった発表会」を行いました。自由研究、工作、お手伝い等、一人一人ががんばったことを発表しました。
 今回は、みんなに伝えたいことをメモし、紙を見ないで話す練習をし、伝えることを意識して話せるようにしました。一生懸命練習した結果、聞く人の顔を見ながら話すことができました。友達のがんばったことを聞いて、自分だけでなく、みんなががんばったことに気付いた子供達でした。

8月31日(水)1年生 友達を手伝う優しい1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに借りた本を返しに行きました。いつもと返し方が違うことに戸惑う友達を見て、自分たちから本を返すのを手伝う姿が見られました。
 手伝ってくれた友達に「ありがとう」と伝えると、照れながらも笑顔で「どういたしまして」と返していました。心がぽかぽかと温まる時間でした。

8月31日(水)4年生 夏休みがんばったこと発表会 前半戦(2)

 それぞれ自分の興味心のあることに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)4年生 夏休みがんばったこと発表会 前半戦(1)

 夏休みの取り組みを紹介しました。トップバッターで緊張していましたが、みんなから大きな拍手をもらいました。おうちの方にもたくさん協力していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(水)運動会に向けて その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生がおられなくても、自分たちでしたらよいと思うことを考えながら、来週の結団式に向けて、そして運動会にむけて張り切って活動しています。
 「頼むぞ〜!リーダー!!」

8月31日(水)運動会に向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、意見がぶつかりまとまらなかった団の6年も、今日はみんなで笑顔で大きな笑い声をあげながら、試しにやってみたり、決定したりしています。とてもよい雰囲気です。
 6年が楽しんで活動する姿を見て、下級生も運動会を頑張ったり楽しんだりすることでしょうね。「いいぞ!リーダー!!」

8月31日(水)運動会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で8月が終わり、明日から9月。天気のよい暑い日になりました。暑くても、6年は学校のリーダーとして頑張っています。
 来週、結団式があります。どんな団活動にしようか?下級生がやる気をもって一緒に楽しくしようとアイディアを出し合い、構成プログラムを考えています。

8月30日(火)学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科の授業も始まりました。2学期は一年の中でも一番長く、学習も充実する学期ですね。友達と一緒に教室や地域、校外等で学習できることを喜びながら進めていきましょう。

8月30日(火)「夏休みがんばったこと発表会」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のがんばったことの話を聴きながら、感想や質問等が思い浮かび、次々と言葉のキャッチボールが生まれ、発表者がとても嬉しそうでした。
 毎日の授業でも、このように友達同士で話し合えるといいですね。

8月30日(火)「夏休みがんばったこと発表会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級全体での発表会もあれば、少人数グループでのお話タイムもある教室もありました。
 学年が上がるにつれ、クロームブックでスライドショーにまとめるなど、プレゼンテーションを工夫しながら伝えることにも挑戦しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495