最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:24
総数:215712
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

国語科の学習【5年生】:12月13日(火)

 やなせたかしさんの伝記を読んで、主人公の考え方をまとめて交流しました。意味の分からない言葉があると、国語辞典を使って調べながら読み進めています。調べた言葉には付箋を貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業【3年生】:12月13日(火)

 リコーダーを吹いてから、ベートーベン作曲「メヌエット」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習【4年生】:12月13日(火)

 「プラタナスの木」を学習しています。全員で音読した後、最後の場面について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の学習【1年生】:12月13日(火)

 友達のことを知らせるために、インタビューをしています。相手のことを詳しく知ろうと、質問しながら聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習【2年生】:12月13日(火)

 ○の数を工夫して求める問題に挑戦しています。これまで学習してきたかけ算が活用できるよう、一人一人が図の見方を工夫しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金:12月12日(月)

 給食ボランティア委員が、先週からお願いしていた募金箱を集めました。たくさんの人が協力してくれています。ありがとうございます。小さな支援の積み重ねが、大きな支援につながります。明日の朝も回収を呼びかけます。みんなでおもいやりの輪を広げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科の学習【5年生】:12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工科の作品作りを進めていました。好みのデザインになるようにカッターで厚紙を切り抜いたり、組み立てたりしました。

算数科の学習【3年生】:12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数科で、「ものの重さは形をかえると変わるのだろうか」という課題で学習しました。

算数科の学習【2年生】:12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数科で、かけ算や足し算を利用して数を求める学習に取り組みました。多くのアイデアを出し合いました。

生活科の学習【1年生】:12月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科で「お手伝い大作戦」の単元を始めました。子供たちは、家の仕事について考えたり、何ができそうか思いを巡らせたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 小中合同離任式

保健関係

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266