最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:25
総数:362886
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

6月28日(火) 水泳学習

 今シーズン2回目のプールでの水泳学習が始まりました。
 泳力別に分かれた班で活動しました。
 水しぶきを上げて気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)朝の風景3

 今日も青空が広がっており、気温が高くなりそうです。
 今日は子供たちが楽しみにしているプールでの水泳学習があります。
 朝からプールの話題がたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火)朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2年生 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、長さの学習に取り組んでいます。長さを予想してからものさしを使って長さをはかりとりました。予想と結果をタブレットに入力して、友達と結果を共有しました。

6月27日(月)3年 帆の大きさを変えると?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は前回の実験を受けて、同じウインドカーでも、風の強さを変えなければ、小さい帆より大きい帆のほうが長く進む、という予想を立て実験してみました。すると、予想通りの結果を得ることができました。

6月27日(月)5年「SDGs目標を考える会」2

 SDGsについておさらいをした後、グループに分かれて、自分のこと、学校でのこと、そして地域のことと、徐々に範囲を広げながらSDGsの視点に沿って「困りごと」「自分たちにできること」の意見を出し合いました。
 グループごとに大きな紙にまとめた後、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)5年「SDGs目標を考える会」

 今日5年生は、総合的な学習の時間に取り組んでいるテーマ学習「だれもが安心・安全に暮らせるまちへ」の一環として、地域の民生委員の方、老人介護施設ささづ苑のみなさんと一緒に、SDGsの各目標について考える活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)朝の風景3

 曇り空ですが、気温は高く蒸し暑く感じます。
 今日も熱中症に気を付けながら楽しく一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030