芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

心を一つに その2   3年生

3月13日(月) 3限

 3年生にとっては、この「別れの歌」が全員で創り上げる最後の合唱となります。「心を一つに」最高の合唱を聴かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を一つに その1   3年生

3月13日(月) 3限

 今日も3年生は「卒業の歌」の練習をしました。「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「芝園プライド第3弾」〜先輩に学ぶ〜 1学年

3月13日(月)

 「芝園プライド」第3弾として6名の3年生の先輩から、中学校生活を振り返って学校生活のこと、勉強のこと、部活のことなどたくさんのことをお話していただきました。
 先輩の3年間の学校生活の経験から生まれた実感のこもったアドバイスや励ましの言葉に、1年生の生徒達は、メモを取りながら、話し手の先輩に真剣な眼差しを向けて、話を聴いていました。
 あこがれの先輩から素敵なお話をたくさん聞かせていただきましたね。どのお話が一番心の残りましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビデオレター

3月13日(月) 給食時

 給食時間に、後輩からのビデオレターが3年生の各クラスで流れました。今日は1年生です。劇をしたり、クイズをしたり工夫して、お世話になった思いを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターの動くしくみ  2−D理科

3月13日(月) 3限

 2−Dの理科の授業風景です。「モーターの回る仕組み」について学習をしています。身の回りには、モーターがいろいろなところで使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラフープを使って その2 2−B体育

3月13日(月) 3限

 フラフープに触れないで、フラフープをすり抜けることができるか・・・.柔軟性も必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラフープを使って その1 2−B体育

3月13日(月) 3限

 2−Bの体育の授業風景です。ダンスの単元での学習です。フラフープを使って、体を動かす活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業に集中しています  1−A理科

3月13日(月) 3限

 1−Aの理科の授業風景です。「大地の変化」について学習をしています。クロムブックを活用しながら、集中して授業に臨んでいます。
 1年生、頑張っているね!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式が近づいて来ました 2  3学年

3月13日(月) 2限

 一人一人が、堂々とこの芝園中学校を巣立ってほしいと願っています。ステキだよ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式が近づいて来ました 1  3学年

3月13日(月) 2限

 いよいよ明後日が卒業式となりました。
 3年生は、今日も卒業式の練習をしています。本番さながらの緊張感をもって、臨んでいます。最後まで、立派な3年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639