最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:253
総数:1315979
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

1学年授業風景 その1

1月18日(水)
1学年の授業の様子です。

上:1−1音楽
中:1−2国語
下:1−3英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業風景 その2

上:1−4社会
中:1−5体育
下:1−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その1

1月18日(水)
2学年授業の様子です。

上:2−1英語
中:2−2美術
下:2−3体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業風景 その2

上:2−4数学
中:2−5社会
下:2−6社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景 その1

1月18日(水)
3学年の授業の様子です。

上:3−1社会
中:3−2家庭
下:3−3理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年授業風景 その2

上:3−4数学
中:3−5技術
下:3−6国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 朝の登校風景

1月18日(水) 朝の登校風景です。

週の中日となりました。
天候がよくない日はどうしても全体の登校する時間が遅くなりがちです。
足下が悪くなると歩く速度も落ちてしまうようです。

時間は全ての人に平等だからこそ、人の時間を尊重してあげられるように時間の感覚は大人でも大切にしていきたいこととして意識しておられる方も多いことと思います。
新中生には、遅刻しても何とも思わない人ではなく、よき社会人として時間を守れる人としての素養をつけてあげたいと学校でも日々指導しております。
遅刻に慣れてしまうことはそのような感覚を狂わせてしまい、とても怖いことだと考えています。
ご家庭でも、天候がよくない日には、いつもより少し早めに「行ってらっしゃい」と送り出していただければ有り難いです。

さあ、「笑って おはよう!」で今日もスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子1

1月17日(火)2限

 本日も寒い中、生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。

 上:1−1 英語
 中:1−2 社会
 下:1−3 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年授業の様子2

 上:1−4 英語
 中:1−5 理科
 下:1−6 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年授業の様子1

 上:2−1 理科
 中:2−2 社会
 下:2−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797