最新更新日:2024/06/25
本日:count up132
昨日:303
総数:962347
「たくましく未来を切り拓く生徒の育成」を目指しています

11月18日(金)3年放課後の様子

今日までの3日間、進路懇談会が行われました。それぞれの担任と進路選択について相談が行われました。
次回は、2学期の保護者懇談会として12月16日(金)〜20日(火)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かい日差しを背中に浴びながら、冷たい空気の中を登校してきました。防寒衣姿もあれば、ワイシャツ姿の生徒もいました。来週途中から期末考査が始まります。風邪などひかないようにしましょう。

11月17日(木) 2学年 スクールミーティング

5,6限の時間に「スクールミーティング」を行いました。
市役所の方から富山市の政策を聴きました。そして、政策に関する疑問に思ったこと等を質問し、富山市がよりよくなる方法はないかを考えました。

こども家庭部 「子育て支援」の様子です
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(木) 2学年 スクールミーティング

活力都市創造部「コンパクトなまちづくり」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(木) 2学年 スクールミーティング

商工労働部「観光政策」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(木) 2学年 スクールミーティング

環境部「ゼロカーボンシティ」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(木) 1学年あいさつ駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火(写真上)、水(同中)、木(同下)とあいさつ駅伝のたすきをつなぎ、明日はいよいよ最終日です。
 最初は「寒いな」「恥ずかしいな」「面倒だな」という気持ちもあるようですが、みんなで大きな声であいさつをしている内に、だんだんと楽しくなってくるから不思議です。自分の担当の日以外に自主的に参加してくれる生徒もいました。
 6班の皆さん、しっかりたすきを受け取り、あいさつ駅伝をしめくくってください。

11月16日(水)放課後の様子 2

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月16日(水)放課後の様子 1

2学期の主な学校行事が終わり、先週から今週いっぱい、教育相談が行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日(月) 1学年 終学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の伝達と担任からの話が終わり、今日は先日の中教研学力調査の素点通知表を配布しました。
 ちょうど、5限にENAGEEDで「デキないデキる」について考えたところです。捉え方を変えて、できる自分をイメージし、今日からさっそく期末考査に向けて行動を起こしてほしいものです。
 〜できない人はできない言い訳を考え、できる人はするための方法を考える〜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立和合中学校
〒930-2233
富山県富山市布目3967
TEL:076-435-1156
FAX:076-435-1157