最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:32
総数:113437
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

枝豆の苗を植えました(ばら組)

 5月10日(火)
 用務員さんから枝豆の苗をもらい、一人一苗ずつ植えました。「枝豆って、土の中になるのかな」「違うよ。土の上だよ」と友達同士でやり取りしながら植えました。先日、サツマイモの苗を植えたからか横に寝かせるように植える友達がいて「立ててだよ」と知らせました。生活経験の中で自分の知っていることを活かして植えようとしたんですね。素敵ですね。いろいろな経験をしながら学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壇の山ふれあい公園に行ってきました(全園児)

 5月9日(月)
 交通安全指導も兼ねて散歩へ出かけました。公園に着くと、まずは公園で遊ぶための約束事「公園の外には行かない」「トイレに行きたくなったら、近くの先生と一緒に行く」「みんなが使う場所なので、大切に使う」を約束しました。遠足などの園外行事に向けて、どの施設を利用するにしても必要な約束です。日常生活の中から身に付いていきたいと思っています。
 公園では、長い滑り台やブランコ、ターザンロープなどの固定遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしました。遊んでいる途中で雨が…。急いで園に戻りました。今度はゆっくり遊んできましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆の種を植えました。3

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、ありがとうございました。

枝豆の種を植えました。2

 楽しい雰囲気が伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆の種を植えました。

5月7日(土)
 今日は地域の方と一緒に枝豆の種を植えました。まず枝豆の植え方や、種がどのように育って枝豆ができるのか、教えていただきました。お家の方と力を合わせて、たくさん植えましたね。すくすく育っておいしい枝豆ができますように。幼稚園での散歩道に枝豆を植えたので、また子供たちと様子を見に行きたいと思います。今日は、お忙しい中、参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タケノコって、何枚まであるの(ばら組)

 5月6日(金)
 大きなタケノコがあったので幼稚園に持ってくると「それって何」「タケノコだよ」「見たことある」と周りに集まってきました。「じゃあ、この皮が何枚あるか数えてみようか」と言うと、興味津々。1枚、2枚と数えながら「何枚まであるの」「100枚くらいかな」と期待が高まりました。「皮と下のところ(実の部分)って色が違うんだね」「先がチクチクだよ」と様々な発見をしながら剥いていくと、最後はパキッと先端が折れました。みんなで1枚ずつ指差しながら数えると、33枚ありました。「たくさんあったね」「どこまでが皮か分からなかったね」と話し、タケノコを観察しながら絵も描きました。子供たちの発見や気付きを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えました(ばら組)

 5月6日(金)
 登園後「聞いて」「あのね」と先生に連休中の出来事を話し始めた子供たち。楽しいことがたくさんあったようですね。
 今日は天気も良かったので、みんなでさつまいもの苗を植えました。最初に植え方を聞いていたからか、畑に行くとすぐに穴を掘り、寝かせるように苗を置いて優しく土をかけていました。ちょうど、うさぎ組さんも苗植えの様子を見に来たので、一緒に苗植えをしました。お水をかけると「大きくな〜れ」「甘くな〜れ」とお願いしました。中には「甘くておいしい大学芋にな〜れ」とお願いする子も(笑)収穫の日まで楽しみに育てていきたいと思います。園庭の花壇に植えてあるチューリップの球根抜きもして、土と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日の集い〜その2〜

 ダンシング玉入れでは、こいのぼりで玉がどれだけ入っているかわからないため、ドキドキの子供たちでした。結果がわかると大喜びでした!5月5日はこどもの日元気に過ごしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日の集い〜その1〜

5月2日(月)
 今日は青空の元、園庭でこどもの日の集いがありました。園庭での集いを楽しみにしていた子供たちの、元気な歌声が青空に響いていました。みんなで体操や、こいのぼりに向かって、さわやかな風を受けながら、元気いっぱいにかけっこやリレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959