最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:178
総数:72035
7月10日(水)〜12日(金)個別懇談会を実施します!

校外学習「いきものとなかよし」5(2年生)

 遊具でもたくさん活動できました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「いきものとなかよし」4(2年生)

 芝生の上で、ゲームをしました。
 今日は、芝生のお手入れの日で、機械が何台か走っていました。虫たちは驚いてどこかへ行ってしまったのでしょうか。
画像1
画像2

校外学習「いきものとなかよし」3(2年生)

 稲荷公園でも、昆虫をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「いきものとなかよし」2(2年生)

夏には水が流れている水路ですが、涼しくなった今は、水が抜いてありました。
画像1
画像2
画像3

校外学習「いきものとなかよし」1(2年生)

 校外学習で、稲荷公園に出かけました。秋晴れの、外で活動するには最高の一日でした。
画像1
画像2
画像3

社会科「富山県マップを作ろう」(4年生)

 社会科では、富山県内にある文化財や年中行事を調べ、富山県の白地図にまとめています。子供たちは富山県内にはたくさんの文化財やお祭りがあることを知りました。
画像1
画像2

図画工作科(6年生)

 図画工作科では、思い出の風景に色を塗り始めました。水彩の特徴を生かしながら描こうとがんばっていました。
画像1
画像2

なかよしもくもく掃除

 なかよし班で各場所を清掃しています。6年生を中心に学校をきれいにしようとがんばっています。
画像1
画像2

算数科(6年生)

 算数科では、比例の性質を生かして、およその紙の枚数を当てる活動をしています。10枚の重さを参考にしたり、厚さを測って生かしたりするなど、学んだことを生かして活動しています。
画像1
画像2

三成フェスティバル1(5・6年生)

 11月7日に三成フェスティバルを計画しています。なかよし班で様々な遊びのブースを回りながら、なかよし班の絆を深めていく活動です。それに向けて、5・6年生で準備を進めています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室から

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539