最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:160
総数:935514
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

11月28日(月)2学期末考査(3日目)

画像1 画像1
 11/24(木)からの2学期末考査も最終日となりました。計画的に学習を進めた成果は発揮できたでしょうか?答案が返却されたら、間違えた個所をしっかり見直しましょう。3年生は一息つき、12/1(木)〜2(金)の中3学力調査に向けて、もう一度頑張りましょう。

11月26日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

11月18日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

11月17日(木)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の生徒総会が行われ、執行部員と専門委員長から後期活動計画の説明がありました。後期の執行部のスローガンは「輝笑転結」です。活動計画はChromebookを用いて、スクリーンに投影して行ったので、わかりやすい説明でした。よりよい活動にするために生徒からは建設的な意見が提案がされました。

文部科学大臣メッセージ

 文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」がありました。
 また、11月1日(火)から11月30日(水)まで、児童虐待防止推進月間です。
ぜひ、ご覧ください。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

○全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

「富山市子どもの村『自然体験』」及び「『学校に行きづらい』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の開催について

画像1 画像1
 保護者の皆様には、日ごろより本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。市教育センター事業についてお知らせいたします。
 さて、市教育センターでは、11月19日(土)に学校に行きづらいと感じている子どもたちを対象として「富山市子どもの村『自然体験』」、12月19日(月)に保護者向け相談会「『学校に行きづらい』と感じている子どもたちをサポートしたい!」を開催します。
 内容や申込み方法等は、下記URLからご覧いただけますので、ご確認ください。

https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/1650...

11月13日(日)強化練習会(野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市内の中学校の野球部員が県営球場と五福公園に集まり、強化練習会が行われました。富山市内の高校野球の指導者からウォーミングアップや投球、投内連携、走塁について実践を交えながら教えていただきました。

11月12日(土)ロボコン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(11/12)に創造アイディアロボットコンテスト 東海・北陸地区富山県予選が興南中学校の体育館で行われました。基礎部門は10チームで富山県の代表を争い、本校からは4チームが参加しました。結果、2チームが12/3(土)に行われる東海・北陸大会に出場する予定です。
 
 【基礎部門】1位 西中魂、2位 sHark

11月12日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

11月11日(金)2学年 週末課題

 期末考査まで2週間となりました。同じ授業を2度受けることはできません。ワークや参考書を使っての家庭学習も大切ですが、何よりも学校での授業を大切にしましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793