奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年3組の給食の様子

 1年3組の給食の様子です。1年3組はいつも準備が早く、いち早く給食を食べています。早く準備して、ゆっくり食べる。いいですね。残念なのは黙食、前を見て食べるです。早く笑顔で会話しながら食べれる給食になることを願います。
画像1 画像1

1年1組 英語

 1年1組の英語は、教育実習の先生の授業でした。若さあふれる元気はつらつの授業で生徒も大きな声で発音していました。担当の先生、ALTの先生にも観てもらい、授業力向上を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 数学

 3年2組の数学は、生徒が問題を黒板で友達と相談しながら解いていました。また、先生は個別に巡回し、アドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 理科

 3年5組の理科は、相同器官について学習してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

2年2組の理科は、消化管のはたらきについて学習していました。分かりやすい画面と板書で理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 国語

 1年1組の国語は、「星の花が降るころに」の学習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年2組 英語

 1年2組の英語は、何時かを尋ねる学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 数学

 1年4組の数学は、方程式について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後の部活動 野球部

 野球部顧問が大会に向けてノックしていました。部員はひたむきにボールに向かっていました。連携プレーの確認をして、来週の大会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は月見献立でした。
菜めし、さつま汁、ハンバーグのきのこかけ、コーン和え、月見大福、牛乳でした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684