奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年1組 数学

 3年1組の数学は、生徒が黒板に書いた解答について先生が解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年6組 国語

 3年6組の国語は、「挨拶 原爆の写真によせて」の学習をしていました。作者の気持ちについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、九州地方の産業の発展について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語

 3年2組の英語は、グループで活動報告の原稿をアドバイスし、原稿を見ずにメモだけを使って言えるようにしようという課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千羽鶴作成部隊活動中!

修学旅行に向けて、各学級で折った鶴を千羽鶴に仕上げています。完成まであと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 理科

 4限は理科。学習課題は「気体の発生方法と性質をまとめよう」でした。
 いくつかの気体について比較しながら、収集方法も含めて詳細に調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 学年生徒会

画像1 画像1
放課後、1学年の学年生徒会が集まり、校外学習のスローガンについて話し合っていました。
各クラスのアンケート結果をもとに、意見を集約しています。

1年2組保健体育 バスケットボール

 1年2組はバスケットボールを学習していました。グループに分かれ、5カ所からのシュート練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組女子保健体育

 卓球・バドミントンの授業の最後でした。卓球では、5点ゲームで勝敗を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 男女剣道部

9月7日(水)
今日の朝のあいさつ運動は男女剣道部でした。生徒玄関前でさわやかにあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684