最新更新日:2024/06/20
本日:count up43
昨日:111
総数:861984
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 縦割り学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力向上のための取組として、縦割り班ごとにチャレンジテストに向けての合同学習会を開きました。学年での振り返りでは、「教えて」「分かる?」と声をかけ合うことで今までよりも関わりが増えたり、異学年で集中して取り組んだりできてよかったといった意見が出ました。子供たちにとって、大いに刺激になったようです。
 5年生は、来週の火曜日に漢字チャレンジテスト、金曜日に計算のチャレンジテストを実施します。ぜひ、みんなで学んだことを生かしてほしいと思います。

4年生 3学期の学習がスタートしました

 今日から3学期の学習が本格的に始まりました。国語科「自分だけの詩集を作ろう」の学習では、お気に入りの詩を探したり詩集の中から心に残った詩を選んだりしました。体育科「跳び箱運動」の学習では、開脚跳びやかかえこみ跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業式の歌

画像1 画像1
 卒業式では、「明日につなぐもの」を歌います。これから歌の練習をしていきます。

5年生 給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフト麺をおいしくいただきました。マスクを外したみんなの笑顔を見ることができる時間です。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学習や来週のチャレンジテストに向けての勉強に一生懸命取り組みました。

5年生 書初め大会

 始業式後には、体育館で書初め大会を行いました。緊張感をもって本番に臨み、文字の太さや大きさ、バランスに気をつけて一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書初め大会

 今年の書初めは「強い信念」の4文字でした。中学校へのステップアップ向けて、学習や生活へのどんな信念をもって過ごしていくか考えていきたいですね。
 そして、子供たちが一画一画丁寧に書く姿を見ていると、冬休み中にたくさん練習したことが分かりました。今年も字が上手になることを願って、姿勢正しく学習に臨めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初め大会(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年は硬筆墨を使った書初めに取り組んでいます。
よい字が書けたかな。

書初め大会(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の書初めの様子です。
用紙いっぱい、のびのび書いています。

書初め大会(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は体育館で書初めを行いました。
これまでの練習を生かし、真剣に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式(8:10〜9:00)
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279