最新更新日:2024/06/25
本日:count up96
昨日:91
総数:546228
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/29(月) 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初日の今日、2学期の目当てを立てて、カードに書きました。
 「学習」「生活」「健康」の3つについて、目当てを書き、それを達成するにはどのように取り組むかも書きました。
 1学期を終え高学年として慣れたきたので、委員会活動や行事等では、さらに自分の考えやアイディアを出し、活動に生かしていけるように頑張ります。

8/29(月) 始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期の始業式を行いました。元気なやなぎっ子の皆さんに会えて嬉しいです。
 校長先生の夏休みの宿題「夏休みだからこそできることに挑戦する」は、たくさんの子供たちができたようです。

 始業式に校長先生は、2学期に自分が頑張ったなあと思ったとき、自分を褒めてくださいと話されました。2学期の終わりには、ご褒美の金ピカシールやキラキラシールがもらえます。
 また、友達のよいところをたくさん見付けて、友達も褒めてくださいと話されました。

 受賞紹介では、「富山県民体育大会 第三部 柔道競技」で優勝した6年生を讃えました。おめでとうございます。
 
 

8/29(月) 始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の始業式や学級活動の様子について、KNB北日本放送の取材がありました。
 登校している子供たちの撮影から始まりました。
 何人かの子供たちは、インタビューを受けました。

 今日の様子は、北日本放送の富山のニュースで放送されます。
 午前11時30分からと、夕方の時間帯での放送予定です。ぜひご覧ください。

 KNBWEBから観ることができます。(期間限定)↓
 https://www.knb.ne.jp/nnn/news101g3zitql80imzad...

8月29日(月)に始業式を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日(月)に始業式を行います。交通安全に気を付けて、通常どおり集団登校してください。
 持ち物は、夏休みのしおりで確認してください。

<29日の予定>
  8:35〜 8:55 始業式
  9:15〜10:00 学級活動1
 10:15〜11:00 学級活動2
 11:05〜11:20 自級清掃
 11:20〜11:45 帰りの会・下校

 ※ 当日は、KNB北日本放送の取材があります。登校の様子から撮影されます。
 ※ 8月30日(火)給食開始です。

8/26(金) 教員研修会「食物アレルギー対応」

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前は、2学期を円滑にスタートするために職員会議を行いました。
 午後からは、食物アレルギー対応の研修会を行いました。
 給食後に体育館で遊んでいる子供が、食物アレルギーを発症した想定で、教員の対応や動きを実地訓練しました。
 また、アナフィラキシーショックが起きたときのエピペンの使用方法をエピペントレーナーを使って訓練しました。
 食物アレルギーが起こらないことを願いつつ、万が一の備えもしています。

8/26(金) 4年生「ヘチマの花が増えています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から咲き始めたヘチマの花。毎日増えています。
 つるもぐんぐん伸びています。
 4年生の子供たちもヘチマのように、2学期もぐんぐん伸びてほしいです。「花が咲く」ということは・・・「実り」があるということですね!

8/24(木) 6年生  宿泊学習事前打ち合わせ

 今日は、砂像造りのデザインを考えました。班で意見を出したり、クロームブックで調べたりして、制限時間内に造られるようなデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/24(水) 窓清掃

画像1 画像1
 朝から、業者委託により窓清掃を行っています。
 危険が伴うため、日頃の清掃ではできない、2・3階の教室や廊下をお願いしました。
 今日一日かけて、窓ガラスをピカピカにしてもらいます。2学期から気持ちよく過ごせます。

8/23(火) 図書室開放

画像1 画像1
 今日は、夏休みの図書室開放の最終日です。
 午前は、全校登校日だったので、学年での利用がありました。
 午後は、1時過ぎに1年生1名が来校しました。図書館司書の先生に教えてもらいながら、切り絵に挑戦中です。
 図書室は、午後3時まで利用できます。

8/23(火) 1年生 学級活動「あいさつのキャッチボール」

 久しぶりの登校日でも、わくわくした表情で学校に来ていた子供たち。
 学級活動で、夏休みの思い出や自由研究でがんばったことなどを話し合いました。
 写真は、話合いの後に行った、対人関係ゲームの「あいさつのキャッチボール」の様子です。久しぶりに会った友達と気持ちの伝わるあいさつを交わし、あいさつの気持ちよさを感じ合いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式 全校9:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072