最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:53
総数:330586
本校の海抜は5.8mです

ボール投げ【1年生】

 体育の学習で、ボール投げをしました。跳び箱を超えるように投げたり、跳び箱の上に置かれたペットボトルを狙って投げたりしました。コツを教えてもらったり、遠くまで飛ばすことができる友達の動きを見たりして、一生懸命活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 くるくるランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の学習では、割りピンを使って紙が回る仕組みを生かし、どんな世界が広がっているかを想像しながら作品作りに取り組んでいます。

2年生 野菜を収穫しました(生活科)

画像1 画像1
2年生が育てている野菜が花を咲かせたり、実がなったりして、どんどん生長しています。「そろそろ収穫していいかな。」と自分で考えて、収穫していました。どんな料理に変身するのか楽しみです。

2年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
海の生き物と背比べをしたり、アザラシの動きを観察したりしていました。しっかりメモもとっていました。

2年生 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
魚津水族館に行きました。たくさんの海の生き物と出会い、楽しく過ごすことができました。

体力テスト(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、体育科の時間に体力テストを続けています。長座体前屈や握力にも挑戦しました。

あさがおのお世話をがんばっています!【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 頑張って世話を続けているあさがおが成長してきています。今日は、伸びてきたつるを助けるために、支柱を立てました。

たしざんかあど(1年生)

画像1 画像1
 1年生は、算数科で「たしざん」の学習を行っています。たしざんの理解が進んできたので、たしざんかあどを使って遊びました。
 カードを順番に並べて抜けているカードを当てたり、答えが同じになるカードを探したりしました。ペアの友達と力を合わせて楽しみました。

プール学習に向けて準備は万端

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日のプール開きに向けて、5・6年生が掃除を頑張ってくれました。
学校では、先生達が安全にプール学習を行うために、日本赤十字社の方に救命救急について講習を受けました。

今年も安全にプール学習を行われるように、十分に気をつけて取り組んでいきます

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温が上昇した本日、5時間目に学習参観を行いました。
たくさんの方が来校され、子供たちの頑張る姿を参観していただきました。
本当にありがとうございました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816