最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:102
総数:412517
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

11月10日(木) 5年生 ジオパーク学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立山黒部ジオパークの方々に来ていただいて、流れる水の働きについて学習しました。地面を削る働きについて実験を通して学んでいました。

11月9日(水) 6年生 校内マラソン大会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、6年生がスタートしました。天候もよく、子供たちは、気持ちよく走っていました。

11月9日(水) 5年生 校内マラソン大会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、5年生がスタートしました。

11月9日(水) 4年生 校内マラソン大会(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた校内マラソン大会(上学年)が今日行われました。先ずは、4年生からスタートしました。

11月9日(水) 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の読み聞かせがありました。今日も、ボランティアの方のお話を目を輝かせて聞いている1・2年生でした。

11月8日(火) 避難訓練

画像1 画像1
避難訓練を行いました。清掃中の訓練で、5・6年生が下級生を連れて避難していました。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
11月8日(火)の給食は、「黒糖コッペパン、牛乳、卵ロール、大根サラダ、ポークビーンズ、棒チーズ」でした。
ポークビーンズには豆だけでなく野菜もたくさん入っていて、美味しかったです。

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
11月7日(月)の給食は、「ご飯、牛乳、鰯の土佐煮、もやしのおひたし、豚肉の南蛮煮、バナナ」でした。
南蛮煮の一味がぴりっと効いていて、美味しかったです。

11月7日(月)生き生きタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(月)生き生きタイムの様子です。今日もすっきりと晴れた気持ちのよい日です。ライトコートで遊ぶ子供たちが増えました。一輪車だけでなく、竹馬にもチャレンジしています。

11月6日(日) PTA 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3回目の資源回収がありました。今回もたくさんの新聞や雑誌、段ボール等が集まりました。保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。PTAの役員の皆様 お疲れ様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831