最新更新日:2024/11/25 | |
本日:21
昨日:174 総数:717964 |
交通安全指導の徹底について
9月下旬以降、児童生徒の交通事故が 連続して発生しています。
交通事故の原因は、自転車乗車中の一旦停止の不履行や左右前後の確認不足だそうです。また、日没時刻が日に日に早くなっており、自動車の運転手から 移動中の児童生徒の確認が遅れてしまうことも予想されます。学校では繰り返し安全な歩き方や、自転車の乗り方については指導していきます。ご家庭でも繰り返しご指導ください。 図書室の利用(S.M/A.J) 1年生 学びのフェスティバルへむけて1年生は、生活科「くれはしょうがっこうたんけんたい 〜おしえるよ ○○のひみつ〜」を発表します。絵や写真などを使って、分かりやすく伝えようと工夫しています。 ごちそうサーカスに出演
JAなのはなイベント広場で、4年生が伝統の相撲体操を披露し、6年生がSDGsの取り組み紹介と協力の呼びかけを行いました。元気いっぱいの演技に、温かい拍手が送られました。多くの人に関心をもってもらえるといいですね。
3年生 図工 くぎうちトントン初めて使うかなづちにドキドキしながら板をつなぐためにくぎを打ち込んでいました。 どんな作品ができあがるのか楽しみです。 今日の給食1年生 先生といっしょに10月15日に近づいている「学びのフェスティバル」へ向けて、活動や表現の場が充実しています。 1年生 生活科 しぜんとなかよし
生活科で「しぜんとなかよし かぜであそぼう」の学習をしています。
子供たちは風で遊ぶための道具を作り、楽しく学習しました。 5年生 理科 「流れる水のはたらき」
5年生の理科では「流れる水のはたらき」を学習しています。
流れる水にはどのような働きがあるかを調べようと、自分たちで山をつくり、そこに流す水の量を変えながら、水が流れた後の土の様子を確かめています。 6年生 拡大図・縮図の学習を使って子供たちは、簡易の計測器を作って10m離れたところから校舎の上までの角度を測ったり、自分の目線から下の身長を計ったりして、グループで協力しながら考えていました。 |
|