最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:73
総数:306450
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月18日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の6年生は社会科の授業でした。歴史の学習も進み、今日の学習では第二次世界大戦について学びました。担任の先生が、色々と質問しながら授業を進めていましたが、どの問いにも誰かが答えていました。本当のよく知っていて驚きました。

1月18日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の2年生は算数の授業でした。この授業で学習していたのは数直線で、目盛1つがどれだけの数を表しているのかがポイントになります。子供たちの中には、1000の0を2つ取り除いて考えるなど、工夫された考え方が見られました。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の「インタビューコーナー」では、高学年の2人が感想を発表してくれました。
 今日のミュージックタイムでも、みんな楽しい時間が過ごせたと思います。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で1月の歌「ドリーム&ドリーム」を練習しました。担当の先生の熱い指導のもと、歌声も変わっていきました。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「上滝ショータイム」のコーナーに入りましたが、今朝は3組もの出演がありました。1組目は1年生の演奏、2組目は6年生の演奏、そして3組目は教員選抜チームの合唱です。動画もありますので、見てください。

 ※1年生の合奏時、カメラの調子が悪くピントが合っていません。大変申し訳ありません。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは「歌遊び」のコーナーです。今朝は、「しろくまのジェンカ」からの「かごめかごめ」と、久しぶりの「3時のおやつ」をしました。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場時には、おなじみの「上滝っこソング」を演奏してもらいました。今日は、克己会から演奏の助っ人に来てもらっています。
 司会進行と盛り上げは、これまたおなじみの集会委員のみなさんです。

1月18日(水) 今朝のミュージックタイム〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、3学期最初のミュージックタイムを実施しました。
 6年生の合奏リハーサルが少し長引き、他の学年には少し廊下で待ってもらいました。
 その後しばらくして、いよいよ入場開始です。

1月17日(火) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の6年生は、「卒業プロジェクト〜学校や在校生のために何をするか考えよう〜」というテーマで話し合いをしました。みんな積極的に発言していました。

1月17日(火) 今日の授業風景(3・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に3年生と5年生がみんなの広場に集まって、合同の合唱練習をしました。これから学年末を迎える時期なので、歌う機会も増えてきます。どの行事でも素敵な歌声を響かせられるよう、がんばってくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021