最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:472
総数:2356270
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

1年3組 保健体育

 1年3組の保健体育は、ハードル走の学習をしていました。暑くなって白の半袖シャツの生徒もおり、元気よくハードルを跳び越えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5組 国語

 1年5組の国語は、「比較・分類」の学習をしていました。「思考ツールを使ってみよう」ということでフローチャートなどについて説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組 数学

 1年4組の数学は、「文字をつかうときのきまりを理解しよう」という課題で学習していました。きまりを確認しながら授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 社会

 3年6組の社会は、「国際社会におけるこれからの日本」と題し、東日本大震災の動画を観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦に向けて

 14歳の挑戦でお世話になる事業所をマップにまとめました。
 自分が行く事業所以外にどんな事業所があるのか、どんな場所があるのか一目で分かる掲示物になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回 部活動あいさつリレー

6月22日(水) 7:50

生活委員会の企画による「部活動あいさつリレー」で女子ソフトテニス部が爽やかなあいさつをしていました。

次回は7月6日(水)で陸上部が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練を行いました

6月21日(火)6限
避難訓練を行いました。全校生徒が避難経路を確認しながらグラウンドに避難しました。
能登でも地震もありました。自然災害等も含めて万一の場合に備えるようご家庭でも機会をとらえて相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6限に避難訓練を実施しました。昨日の緊急地震速報時の対応にもふれたお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

「細胞分裂を観察しよう」という課題で学習しました。根を塩酸処理して観察しました。
画像1 画像1

1年5組 社会

 1時間目に社会で「十七条の憲法」について学習していました。期末考査に向けてがんばってください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684