最新更新日:2024/06/14
本日:count up64
昨日:113
総数:716810
芝園小学校ホームページへようこそ!!

4年生 3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。子供たちの顔には、新しい年を迎えた喜びと高学年に向けてのやる気が満ちあふれていました。始業式はMeetで参加しましたが、背中をピンと伸ばして校長先生のお話に耳を傾けていました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。冬休みに練習してきた成果を発揮しようと、どの学年もみんなとても集中していました。一筆一筆に気持ちを込めて真剣に書き上げていく姿から、新年に臨む決意を感じました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちの元気なあいさつが校内に響き渡り、新学期が始まりました。各教室の黒板には担任の先生からの新学期に期待するメッセージが熱く書かれています。始業式は1,3,5年生が体育館で、2、4、6年生が教室のオンライン生放送で参加して行われました。新年を迎え、周りの人たちと協力し合い、助け合いながら、新しい自分になっていく努力をすることを約束しました。

新年おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もよろしくお願いいたします。
2023年も芝園小学校が子供たちの笑顔でいっぱいになりますように。

4年生 2学期終了(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活のあとは、2学期最後の掃除を行いました。昨日、大掃除でぴかぴかにしましたが、今日も一生懸命取り組みました。すっきりした顔で、帰りの会を終えました。

4年生 2学期終了(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館での終業式は、教室とはまた違った緊張感がありました。校長先生のお話を、目と耳と心でしっかりと聞くことができました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式は2,4,6年生が体育館で、1、3、5年生がライブ映像を教室のテレビ画面で見ながら、という形で行われました。「CHANGE(チェンジ)」は「CHANCE(チャンス)」という合い言葉とともに、新しい年を迎えてどんな自分を目指していきたいかを考えながら冬休みを過ごすことを校長先生と約束しました。そして、各学年の代表が2学期に頑張ったこと、成長したことを発表しました。互いの成長を認め合い、元気にあいさつを交わしながら学校を後にする子供たちの笑顔から、充実した2学期を送ったことが伝わってきました。

2年生 だんボールに入ってみると!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、段ボール箱の大きさや形を利用して、立体的な作品づくりにチャレンジしました。つっくってみたいものを班で話し合い、つくりはじめるとあっという間に自分たちの体より大きな作品になっていきました。段ボールハウスやプール、車に犬小屋、2階建ての夢のお家など・・・。完成した作品を見合いながら「今度は、○○もつくりたい」など、つくりたいもののイメージはまだまだ膨らんでいるようでした。

3年生 大掃除

画像1 画像1
 2学期の間、お世話になった校舎をきれいにしました。隅々まできれいになっているか何度も確認したり、げた箱など普段は中々できないところもきれいにしようと張り切っていました。
 きれいになった学校を見て喜んでいる子供たちでした。

2年生 冬の学級集会(3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後のお楽しみ集会の冬の学級集会を学級で行いました。お楽しみ係が企画した「ブラックサンタ鬼ごっこ」と「すごろくゲーム」、音楽係と運動係が企画した「冬のコンサート」を楽しみました。協力してプレゼントを作ったり、飾り付けをしたりして学級の全員で準備を短時間で行うなど、集会を成功させようと一生懸命活動しました。笑顔、思いやりいっぱいの心温まる素敵な集会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707