最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:76
総数:861472
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

3年生 校外学習 ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ますのすしミュージアムを見学しました。職人がますを捌いている様子や、ますのすしが作られるまでの工程を見学しました。ますのすしの米が午前3時から4時に炊かれていることや、1500年前にますのすしが生まれたことなど、様々なことを知ることができました。

3年生 校外学習 富山市役所展望塔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市役所展望塔を見学した様子です。富山湾が北にあることを確認した後、東西南北それぞれの方位に何があるのかを見学しました。

5年生 ジオ学習 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジオガイドの方をお招きして、流れる水のはたらきの学習をしました。昨年度の総合的な学習の時間で学んだことを思い出しながら、流れる水の3つのはたらきを確かめていました。

5年生 流れる水のはたらき2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流れる水のはたらきについて学習しました。「もっと水を増やしてみよう」「角度を急にしてみよう」「氾濫しないようにするにはどうしよう」など、班で意見を出し合いながら実験をし、浸食・運搬・堆積を学びました。

提出物 1年生 図画工作科「初めての水彩画」

 水彩絵の具セットを使って、紙に色をつけました。バケツや絵の具を置くところ、パレットの使い方などを確かめました。お気に入りの色が作れると、「見て見て」と見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 共体験学習の事前訪問指導

 国立立山青少年自然の家の方に、来週の共体験学習の意義や館内の過ごし方、活動の仕方などについて教わりました。特に、「森の遊び場づくり」の活動で行う角縛りの仕方について具体的に丁寧に教えていただきました。棒とひもを使って実際に縛ってみると、「動かないように固定するのがとても大変だ」「班のみんなと協力し合ったら、少しずつ縛れるようになったよ」など、みんなで協力しながら練習することができました。
 来週の共体験学習で、どんな遊び場を考えて作るのかが、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風14号に関する9月20日(火)臨時休業のお知らせ

 富山地方気象台によると、大型で強い台風14号は、20日未明から明け方に富山県に接近する見込みで、19日夜遅くから20日午前にかけて暴風に警戒が必要、また台風の進路や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。

 つきましては、児童の安全を最優先に考え、20日(火)は、臨時休業とします。20日(火)午前9時に、学習課題と21日(水)の学習予定を、お子さんのクロムブックを使って、クラスルームに連絡します。
 
 台風通過に伴い、大雨・強風の予報が出ており、お子さんは、天候が回復するまで不要不急の外出をしないこと、また天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、ご自宅等で待機をさせていただきますようお願いします。
 また、子供の館の利用につきましては、20日(火)は休止となりますので、各家庭で対応をお願いします。
 
 なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。変更がある場合のみ、安全メールにて改めてお知らせします。
 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

5年生 体育科「ベースボール型ゲーム」

 体育科では、ベースボール型ゲームを行っています。チームでみんなが楽しめるルールを工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会

 富山市チャレンジ陸上記録会(午後の部)に参加しました。これまで学校で練習してきたソフトボール投げ、50m走、走り幅跳びの記録が少しでも伸びるよう、練習ポイントを意識しながら、一人一人が真剣に競技に取り組んでいました。
 また、待っている間の姿勢、仲間が競技している時の温かい応援、係の方たちへの感謝の言葉など、6学年の学年目標「自分を上げよう、声をあげよう、そうすればきっとすてきな6学年集団になっていくはず!SPTs!」を実践してきた6年生。確かな成長を感じることができる一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上冨居公園に行ってきました1

 上冨居公園で秋見付けをしました。久しぶりに公園に行くのを楽しみにしながら、保護者の方に見守られながら、安全に歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279