最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:859863
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

1年生 6年生んのお兄さん・お姉さんへ

 そよかぜ班でお世話になった6年生へ感謝の気持ちをメッセージカードと言葉で伝えました。一人一人が自分の言葉で、6年生産に気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業プロジェクト

 卒業プロジェクトの活動では、教職員への感謝カードや在校生への手紙を書いたり、学校生活がよりよくなるための方法を在校生に伝えようと、放送やビデオレターを作成したりしています。また、明日の「卒業を祝う集会」のお返しを密かに練習しています。学年のスローガン「SPTs(スマイル・パワー・サンクス・複数)を届けよう、バトンをつなごう」としている6年生の子供たち。自分たちができる精一杯の気持ちを形にして届けようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 そよかぜ班の下級生から手紙をいただきました

 朝、そよかぜ班活動があり、1年生から5年生のみなさんから手紙をプレゼントしてもらいました。「いつも楽しい遊びを考えてくれてありがとうございました」「勉強会で優しく教えてくれたことは忘れません」「中学校へ行ってもわたしたちのことを忘れないでね」など、心温まるメッセージをいただきました。
 6年生は、自分たちの教室に戻ってきてからもらった手紙を何度も読み返したり、大事にランドセルに入れたりしていました。
 明日は、「卒業を祝う集会」です。6年生のみんなは、今からわくわくそわそわしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式「旅立ちの日に」体育館での練習

 卒業式練習が始まっています。今日は、体育館で「旅立ちの日に」の合唱指導をしていただきました。岩間先生からは、「音楽室と体育館は広さが全く違うから、もっと遠くへ届くように歌おう」「ソプラノとアルトのハーモニーはよくなってきたから、あとは一人一人がしっかりと声を出していこう」など、具体的に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279