最新更新日:2024/06/09
本日:count up37
昨日:49
総数:544688
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/29(火) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に設置された鉄棒を使って鉄棒遊びをしています。
 地球回り、こうもり、豚の丸焼き、布団干し等、様々な技に取り組み、楽しい時間を過ごしました。
 最後に、上手にできた子供たちが、技を披露しました。

11/29(火) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で、「小」の文字を練習しました。今日のポイントは、1画目の「はね」と、3画目の「とめ」です。
 2画目の左はらいは、前回までよく練習して慣れたので、「はね」「とめ」も上手に書けるようになろうと頑張っています。

11/29(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館のステージで練習をしているのは、「なかよし」という曲です。

 この曲は、歌を歌う部分と、鍵盤ハーモニカで演奏する部分があります。鍵盤ハーモニカは、これまで1音ずつ鳴らすことが多かったのですが、「なかよし」の曲は、「ドレミ」「レミファ」「ミファソ」と、簡単な指運びをして演奏しなくてはなりません。

 苦労しながらも、一生懸命に練習しています。上手になったら、全校のみんなに聴いてもらおうと思います。

11/29(火) 自衛消防訓練(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時20分、サンサンタイム(休み時間)に、非常ベルが鳴りました。
 富山消防署中分署の方々に見守られながら、自衛消防訓練(避難訓練)を行いました。
 休み時間なので、近くの人と小グループを作り、自分たちの力で避難する訓練でした。
 前回の清掃時間での避難訓練が生かされ、スムーズにグラウンドへ避難することができました。中分署の方からは、放送をしっかりと聞き、すぐに行動へ移す様子等がよかったと、お褒めの言葉をいただきました。 

11/28(月) 2年生 生活科

 生活科おもちゃ作りの学習では、授業の初めにおもちゃ作りの進捗状況をみんなで話し合っています。
 今日は、前回ストローアーチェリーの的を作った子供がいて、それをみんなに紹介しました。だんだん、「自分のおもちゃをより良くすること」から「みんなが楽しめる遊び方を考えること」に子供達の気持ちが変わってきているようです。
 この後もどうなっていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月) 2年生 休み時間の様子

 2年生のサンサンタイムの様子です。
 今日から体育館に鉄棒が設置されたので、早速遊ぶ様子が見られました。また、2年生ながらバスケットボールに興味をもち、みんなで遊んでいます。ルールがまだまだ難しいですが、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(月) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「箱を使っていろいろな形をつくろう」という学習課題でした。子供たちはグループになり、家から持ってきたいろいろな形の箱をつなげて製作しました。意見を述べながら、楽しく取り組んで、様々な形ができました。

11/28(月) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、「柳町小学校のけが」について、棒グラフ等にまとめ、気付いたことを発表しました。そして、調べて分かったことを基にして、全校児童へけがの防止を呼びかけていくことにしました。
 今日は、柳町小学校の子供たちのけがを減らすために、ポスターを作っています。

11/28(月) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属の温度を変えて、体積の変わり方を調べました。
 最初に、輪に金属の球が通ることを確かめました。次に、金属の球を熱して、再び輪に通そうとしました。しかし、通りません。体積が大きくなったことが分かりました。
 さらに、金属の球を水で冷やすと・・・。
 子供たちは、次から次へと興味津々で実験をしました。

11/28(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片仮名の書き方を学習しています。

 「「ソ」「シ」「ツ」を前へ出て、書ける人?」
 「はーい。」
 たくさんの手が挙がります。
 筆順、始筆から終筆への方向、文字の形の難しい3つの文字をモニターで確認し、空書きもしながら練習しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072