最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

12/22(木) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状の書き方を学びました。リーフレット・ワークシートを活用し、例を見ながら、郵便番号・住所・宛名・差出人の書く位置、挨拶文の書き方等を練習しました。
 最後に本物の年賀状を配付しました。今日学習したことを思い出し、家庭で書くことにしています。

12/22(木) 2年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かに取り組むと集中力が高まり、きれいな文字が書けると教えてもらい、黙々と書き初めの練習をしています。

 配られた練習用紙2枚で練習しました。2枚で足りない子供は、裏面を使ったり上から何度も重ね書きしたりして熱心に練習しました。最後は、上質紙に清書しました。
 家でも練習を積み重ね、来年の書き初め大会では、その成果を披露してほしいと思います。

重要 12/22(木) 横断歩道橋通行止めのお知らせ

画像1 画像1
 国道41号線柳町二丁目の横断歩道橋が、明日12月23日(金) 9:00から3月末まで、通行止めになります。
 明日12月23日の下校時から、押しボタン式の横断歩道で国道41号線を横断することになりますのでよろしくお願いします。
 なお、横断歩道橋を利用する登校班には、本日の町別児童会で指導し、下校時に教員が付き添って、現地でも指導します。ご家庭でも交通安全について、お話していただければ幸いです。

12/21(水) 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の誕生会を開きました。みんなが楽しめる集会にしようと、係ごとにいろいろな出し物を工夫していました。今年最後の集会なので、飾り係からクラス全員にきれいな折り紙のプレゼントもあり、みんなも喜んでいました。

12/21(水)「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20」

画像1 画像1
 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.20」を学校ホームページに掲載しました。なお、文書は明日22日(木)にお子さんに配付します。ご確認をお願いします。

 こちらからもアクセスできます。↓
 https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...

12/21(木) ひかり・スマイル「2学期がんばったね お楽しみ集会」

 2時間目に「2学期頑張ったね お楽しみ集会」を開きました。
 今回の集会では、一人一人がみんなで楽しめる出し物を考えて、披露しました。手品やスライドを使った○×クイズ、マニアックな乗り物クイズ、自分の描いたイラストの紹介など、どの出し物も子供の個性が光っていました。
 最後は、みんなで決めた曲に合わせて手拍子をとり、顔を合わせて楽しく歌いました。2学期も残りわずかですが、子供たちの笑顔を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(水) 4年生 読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、冬休みに借りられる本の冊数は3冊となりました。
 4年生の子供たちは、冬休みに読みたい本を借りたり、図書室で本を読んだりしました。
 年末年始は、何かと慌ただしいことがありますし、特別なテレビ番組も放送されて観たくなります。
 そのような中でも、ゆっくりと読書する時間も確保してほしいと思います。

12/21(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「トン、トン、パッチン。」

 このリズムを口ずさみながら、投げるフォームの動きと合わせて、投げる練習です。
 当たっても痛くないように、安全にキャッチできるように、お手玉を使っています。
 様々な投げる運動・練習を繰り返し、さらに投力を伸ばしたいと思います。

12/21(水) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まもなく子供たちが楽しみにしている冬休みが始まります。
 冬休みのしおりを読み合わせて、気を付けることやきまりを確認しました。
 生活表の上には、目当てを記入する欄があり、「学習」「生活」「メディア」の目当てを考えて書きました。
 生活表を使って毎日振り返りをするので、評価しやすい具体的な内容の目当てを書くように投げかけました。

12/21(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達のことを紹介する文章を書いています。事前に友達に聞いてワークシートにメモを書きました。それを見ながら取り組んでいます。
 「○○さんの いちばん たのしいことは、○○です。」から書き始めて、聞いて分かったこと、自分が思ったことを書きます。3つのまとまりに分けて作文します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072