最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:91
総数:546206
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/18(水) 5・6年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生で運動会の綱引きの練習を行いました。移動・入れ替わりなどの動きを確認しながら、実際に綱を引いてみました。

5/18(水) 5・6年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は練習なので、人数調整もしていませんでした。本番当日は、どんな結果になるのか楽しみです。白熱した戦いを期待しています。

5/18(水) 3・4年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の中学年の団体競技「台風の目」の練習をしました。
 創校150周年記念運動会なので、各色団1チームだけ、1回転せずに進める特別ルールを設けました。どの順番でどのチームが実行するかが、作戦の一つになります。

5/18(水) 3・4年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで、何回か試しの対戦をしていますが、順位が日によって違います。
 運動会当日は、どの色団が1位になるのか楽しみです。表情からも分かるように、子供たちは、やる気満々です。

5/18(水) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日植えた野菜の苗の観察をしました。元気に育っていることを喜ぶ子供がいる一方で、「茎が折れている」「枯れてしまった」と残念な気持ちをつぶやく子供います。
 自分の鉢で、自分の野菜を育てることで愛着がわきます。

5/18(水) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「か」「さ」「つ」「る」など、平仮名の練習に取り組んでいます。
 手本をよく見て、書き始めの位置から書き終わりの位置まで、気を付けて書いています。

5/18(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たんぽぽのちえ」は、説明文なので、書かれている内容の順番を捉えることが大切です。
 キーワードのカードを、文章が書かれている順番に並べ替える学習をしました。前へ出て発表したい子供が多く、たくさん手が挙がります。

5/18(水) 全校応援練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限に、全校応援練習をグラウンドで行いました。
 これまでは、校内や玄関前で、フレフレコールや替え歌を中心に練習してきました。
 今日は、メインとなる動きや台詞を覚え、最初から最後まで通してみました。
 写真は、赤団の様子です。

5/18(水) 全校応援練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの色団も、決められた時間を超えるほどに、一生懸命練習しました。
 写真は、白団の様子です。

5/18(水) 全校応援練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色団ごとに、様々なアイディアが盛り込まれており、接戦が予想されます。
 写真は、青団の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072