最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/12(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人で選んで1年間観察を続ける植物を、クロームブックで撮影しました。
 他にも、池におたまじゃくしがいたことなど、発見がありました。

5/11(水)3・4年生 体育科「台風の目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の合同練習開始です!まずは3人組を決め、試しにコーンを回ってみました。内側と外側、そして真ん中、それぞれの難しさがあることに気が付いたようです。3人の息を合わせてがんばっています。

5/11(水) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家の人と一緒に考えて購入した野菜の苗を鉢に植えました。
 ミニトマト、キュウリ、オクラ、枝豆等です。
 成長するのを楽しみにしながら、世話をしていきます。

5/11(水) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「47円持っています。15円のゼリーを買うと、残りはいくらでしょう。」

 2桁−2桁の計算に挑戦です。
 まず、自分で式と答えを考えました。そして、発表して考えを確かめ合いました。

 余談ですが、考えている途中に、「47円あったら、ゼリーを3個買えるよ。」と賢さを感じるつぶやきがありました。

5/11(水) 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育で、リレーをしました。今年度の運動会では、全員リレーをトラックで行います。
 トラックの半周を走ると50m以上になるので、練習をして体力もつけていきたいと思います。

5/11(水) ひかり・スマイル 自立活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひかり・スマイル級のみんなで畑づくりをしました。おいしい野菜が育てられるようにと、丁寧に草むしりをしたり、石灰を撒いてシャベルで混ぜ込んだりするなど、最後はヘトヘトになるまでがんばりました。

5/11(水) 3年生 算数科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の学習に入りました。「18個のクッキーを6人で分けると一人何個でしょう」という問題を、おはじきを使って考えました。

5/11(水) 3年生 算数科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が考えをもち、式を立てて答えを求めました。最後に発表して、みんなでわり算について共通理解しました。

5/11(水) 1・2年生 体育科1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はグラウンドで、玉入れの時の動きを確認しながらダンスの練習をしました。

5/11(水) 1・2年生 体育科2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各団とも、楽しそうに踊っていました。玉入れは勝負ですが、その合間に見られる1・2年生のダンスも今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072