最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:75
総数:546444
柳町小学校のホームページへようこそ。

5/6(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「位置について。」
 「スタートするときは、姿勢を低くして。」「手と足が反対だよ。」

 50m走の走り方を学び、電子ピストルの合図でスタートです。
 子供たちは、心地よい春風を感じながら、力強く走りました。

5/6(金) 1年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子供たちは、中庭が大好きです。
 「メダカがいるよ。」
 「カエルだ。」「そっとしておかないと、かわいそうだよ。」
 「赤くなってきたサクランボがある。」
 動植物の様子を観察することが楽しいようです。

5/6(金) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、読み聞かせの絵本に釘付けです。
 読書好きな子供が少しでも増えるようにと、4月当初から時々読み聞かせをしています。
 今日は、「くまのこうちょうせんせい」を読みました。

 途中、校長先生が、見に来られたこともあり、休み時間に校長先生に出会った子供たちは、「あの話ね、本当にあった話なんだよ」と報告しました。

5/6(金) 6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって初めて、ソフトボール投げの記録を測定しました。
 計測、ボール拾い、ボール返却等、順番に役割を担いながら行いました。
 友達の様子を見て褒めたりアドバイスしたりする子供もいました。

5/6(金) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体を組み合わせたような立体の体積を求めています。
 ホワイトボードマーカーで書いたり消したりできるワークシートを活用し、一人一人が自分の考えをもちます。
 「分け分け法(縦)」「分け分け法(横)」「まぼろし法」「移動法」など、様々な解き方が見つかります。

5/6(金) 応援練習開始1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやか集会の時間を活用して、運動会の応援練習を行いました。全校児童で行うのは、今年度初めてです。
 6年生が中心となり、5年生も補助しながら、各色団ごとに進めました。
 写真は、赤団の様子です。

5/6(金) 応援練習開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、白団の様子です。赤団と共に、体育館で行いました。

5/6(金) 応援練習開始3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、青団の様子です。ランチルームで行いました。

5/6(金) 応援練習開始4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、黄団の様子です。視聴覚室で行いました。

5/2(月) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の長越先生から、元気に過ごすために大切なことを、ほけんだよりの内容に沿って教えていただきました。
 また、楽しい運動会にするための健康面のポイントも確認しました。本日配付した「ほけんだより」を、ぜひこの連休中に、家族で読んでください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072