最新更新日:2024/06/14
本日:count up89
昨日:49
総数:545426
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/8(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアになり、互いの好きなスポーツ、好きな食べ物、行きたいところ等を英語で質問し、答えた内容を、クロームブックで入力しました。
 友達を紹介するスライドを作るのです。もちろん英語を活用します。

7/8(金) 5年生 「何人いるでしょう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか集会では、5年生が企画した「スクリーンの後ろには何人いるでしょう?」クイズをしました。
 舞台の袖から、何人もの5年生が出入りして、スクリーンの後ろに留まることもあります。電子ホイッスルの合図が鳴ったときに、スクリーンの後ろにいる人数を当てるのです。
 ユニークな動きや紛らわしい動きにより、難易度が上がります。
 5年生全員が、自分の役割をしっかりと果たし、楽しい集会の時間を創り上げました。

7/7(木) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の野菜作り名人の野々村さんを招いて、子供たちの悩みや質問に答えていただきました。
 「お水はいつあげるのがいいの。」「この葉っぱはどうしてこうなったのですか。」「オクラはどのくらいの大きさになったら収穫すればよいですか。」など、子供たちは、たくさん質問しましたが、一人一人に丁寧に答えていただきました。この後の野菜作りに生かしていきます。ありがとうございました。

7/7(木) 5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日のさわやか集会は、5年生が出し物をします。
 子供たちは、ステージ上で、最終リハーサルを行いました。リハーサルも楽しそうです。
 「何人いるでしょう?」のクイズに乞うご期待です。

7/7(木) 1年生 プロ直伝ダンス教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限に、1・2年生合同で、プロバスケットボールチーム「グラウジーズ」の出張クリニック(ダンス教室)を行いました。
 講師は、グラウジーズダンス塾の吉秋先生です。

 ウオーミングアップから行いました。
 ダンスは、一つ一つの動きを細切れにして、丁寧に教えていただきました。

7/7(木) 1年生 プロ直伝ダンス教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムに乗れるようになり、余裕が出てきました。
 熱中症対策の水分補給をすると、さらに頑張りました。
 最後に、ステージの上でダンスできる人を募集すると、多くの子供たちが手を挙げ、すてきなダンスを披露しました。

7/7(木) 2年生 プロ直伝ダンス教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽がかかると、笑顔を見せながらダンスする子供が何人もいます。
 グラウジーズダンス塾の講師の先生が準備してくださった「勇気100%」の曲に合わせて、動きを一生懸命に覚えました。

 途中、給水タイムで一休みです。

7/7(木) 2年生 プロ直伝ダンス教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短時間にダンスの動きを覚えて、みんな上手になってきました。
 最後に、みんなの前でダンスできるかどうか尋ねると、2人が勇気を出してステージに上がりました。立派にやり遂げ、大きな拍手をもらいました。

7/7(木) 3年生 プロ直伝ダンス教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限に、4年生と合同で、グラウジーズ出張クリニック(ダンス教室)を行いました。
 グラウジーズダンス塾の先生に、ウオーミングアップを皮切りに、基本的な動き方を教えていただきました。

7/7(木) 3年生 プロ直伝ダンス教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きのレパートリーが増え、曲に合わせられるようになってきました。
 また、ヒーローの格好いいポーズも様になってきました。
 複数回、お茶のみタイムを入れながら一生懸命に練習し、短時間でもノリノリでダンスできるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072