最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:126
総数:533287
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

2年生「生活科、まちたんけん」:9月2日(金)

 2学期の生活科では、五福のまち探検に行く予定です。五福にはどんなすてきな場所があるか話し合ってみると、知っているようで知らないことも、まだまだあるようです。すてきを探しにまち探検に行くのが、今から楽しみでたまらない子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 委員会活動 : 9月2日(金)

 2学期の委員会活動がスタートしました。各委員会でいごこちのよい学校を創っていくために企画を考えています。
画像1 画像1

五福小学校130周年PTA寄贈学級文庫の贈呈式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生の部です。

五福小学校130周年PTA寄贈学級文庫の贈呈式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五福小学校130周年のお祝いとして、PTAより学級文庫の寄贈がありました。各学級でアンケートを採り、図書を決めました。今日はその贈呈式があり、PTA会長さんから各学級の代表児童に贈呈していただきました。会長さんからは「本が大好きな子供たちがたくさん増えればいいですね」とお話がありました。今年の秋は「読書の秋」として本に親しむのもいいですね。
PTAの皆さん、ありがとうございました。
写真は、4・5・6年生の部です。

元気いっぱい白鳥っ子タイム:9月2日(金)

 2学期が始まって1週間。すっかり学校生活にも慣れてきました。白鳥っ子タイムには、教育実習の先生を誘ってグラウンドで鬼ごっこをしたり、朝顔の種取りをしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 9月2日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・さばの銀紙焼き
・はりはり和え
・冬瓜とつみれのスープ
・梨

3年生「係活動2」:9月1日

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「係活動1」:9月1日

2学期の係を立ち上げました。
係の名前や目当て、活動内容をメンバーで話し合いました。
どの係もやる気いっぱい!

「自分たちの係でなくても、困っている係がいるときには、みんなで考えて助け合っていこう!」と決めました。その気持ちを大切にがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式、第1学期始業式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971