最新更新日:2024/05/31
本日:count up100
昨日:110
総数:757617

2学年 国語科 あったらいいなこんなもの

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達に「あったらいいな」と思うものを発表しました。
 友達の発表を聞くと、
「どうしてカラフルになっているの?」
「このボタンは、何のためのボタンですか?」
と、興味津々で質問していました。聞き合う姿に成長が見られた楽しい国語の学習でした。

【連絡】学校だより第5号

 本HPの右「学校だより」に、


 「学校だより第5号


を掲載しましたので、ご覧ください。本日11日(月)、第1子のお子さんに配付しました。

5年 外国語 「友達と学びたい教科を尋ね合おう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「What do you want to sutudy?」や「I want to study 〜.」を使って、友達に学びたい教科を尋ねる活動をしました。

 友達の答えを聞いたときのリアクションに気をつけながら、多くの友達にインタビューしようと意欲的でした。 

4学年 社会 リサイクルセンター、クリーンセンター

 2つの施設では、子供たちは真剣に話を聞き、メモをたくさんとっていました。
 見学を通して、ごみが衛生的に処理されていることや、資源が有効的に利用されていることがよく分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4学年 社会 リサイクルセンター、クリーンセンター

 先日の校外学習の様子です。操作室で働く方々や、モニターに映る炎の大きさに興味を示した子供たち。振り返りの学習を進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日(月)今日の給食

ごはん   牛乳   ワンタンスープ
梅肉和え   鯖の竜田揚げ
画像1 画像1

学校評価アンケートについて

 こちらからアンケートの回答をお願いします。  

4学年 社会 リサイクルセンター、クリーンセンター

 5つの市からたくさんのごみが運ばれてきていました。
 作業に携わってくださっている方々の苦労を知りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4学年 社会 リサイクルセンター、クリーンセンター

 社会見学に行きました。
 リサイクルセンターでは、施設内で行われる工程を動画で見ました。
 子供たちが見たいと思っていた、プレスされた缶の山を見せてもらいました。
 リサイクルに改めて、関心を示した子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 学級活動 誕生日集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学活の時間に、7月の誕生日集会を行いました。何でもバスケットやだるまさんがころんだなど、各係がこの日のために企画しました。
 入念な準備で、みんなが楽しみ、クラスのまとまりを感じることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405