最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:58
総数:579594
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5月26日(木) 6年生 100m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、100m走のタイムを測定しました。4月初めに測定して以来の記録会でした。今日は、多くの子供たちが前回よりも記録を伸ばしていました。運動会の練習や日頃のパワーアップトレーニングへの熱心な取組が、体力向上につながっています。今後も定期的に記録会を実施していきます。

成虫になったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、虫かごの中をのぞくと、モンシロチョウが成虫になっていました。
子供たちは「やった!」「外に出してあげよう」と言いながら、出たばかりで羽がまだしわしわの成虫を夢中になって観察していました。

5月26日(木)の給食

今日の献立は、花野菜サラダ、コロッケ、ひよこ豆のスープ、食パン、牛乳、苺ジャムです。
画像1 画像1

5月25日(水)1年生 体育

 今日は体育で体ほぐしの運動をしました。手押し相撲や、足じゃんけん、体力アップメニューに楽しみながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水) 1年生 一人一台端末を使って観察

 パソコンを使って、アサガオを写真に撮りました。
 これから少しずつ写真を撮りためて、アサガオの成長を見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)1年生 あさがおの観察

 あさがおがすくすく成長しています。今日はあさがおの芽を観察しました。子供たちは、色や形、葉脈等じっくり観察しながら、観察カードを仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水) 2年生 生活科「野菜調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は野菜の成長について話し合い、知りたいことを出し合いました。今日は、その疑問について本やインターネットを活用して調べました。野菜の育て方について、新しいことが分かったり、新しい疑問がわいたりしていました。

3年生 植物を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に植えた「ホウセンカ」「オクラ」「ワタ」「ピーマン」を観察しました。
どのくらい伸びているか定規で高さを測ったり、葉っぱを触って比べたりする様子が見られました。

5月25日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、鰯のショウガ味、茎わかめのサラダ、白玉汁、ご飯、牛乳、ヨーグルトです。

5月24日(火)2年生 おにあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で鬼遊びをしました。
思いっきり走ったので、とても楽しかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784