最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:93
総数:578020
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月30日(水)2年生 体育科「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを蹴る強さやスピードはどうすればいいかをグループで考えました。蹴り方も友達同士で教え合ってゲームを楽しんでいます。

12月1日(水)2年生「おもちゃづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料の性質に気付いた子供たちは「○○なおもちゃも作れそうだ」と、いろいろな種類のおもちゃ作りやこれまでのおもちゃの改良に挑戦していました。まだまだ試行錯誤の途中のようです。

12月1日(木 )の給食

今日の献立は、オムレツ、ミックスビーンズのマリネ、クリーム煮、メープルジャム、食パン、牛乳です。
画像1 画像1

11月29日(火) 4年生 水と金属の体積は変化するのか

画像1 画像1
 理科の学習で、今日は水と金属の体積が変化するかについて実験を行いました。金属の実験では、カセットコンロの火で熱した鉄球が、熱する前には通過していた輪を通過できなくなった様子を見て、とても驚く様子が見られました。

11月29日(火)の給食

今日の献立は、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープ、ご飯、牛乳です。
画像1 画像1

11月28日(月) 2年生 ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のビブリオバトルが開催されました。バトラーはみんなが興味をもてるような素敵な本を紹介していました。たくさんの質問を受け、一生懸命応えていました。

11月25日(金) 4年生  物の体積と温度

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、空気を温めたり冷やしたりすると体積は変化するのかについて実験を行いました。ガラス管に入った水が試験管の空気が温められることによって動いた瞬間、「おおーっ!」という歓声があがりました。実感を伴って空気の体積変化を感じ取った子供たちでした。

11月28日(月)の給食

今日の献立は、あじのみりん焼き、コーン和え、豚肉と野菜の甘辛煮、ご飯、牛乳、りんごです。
画像1 画像1

居住地交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、長い期間をかけて準備してきた集会を行いました。それぞれが計画してきたことを実行することができました。

11月25日(金) 2年生 町探検「城東ふれあい公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み渡る晴天に恵まれた子供たち。景色を見渡し、美しさを感じました。もちろん、力一杯走り回りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784