最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:58
総数:579609
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、厚焼き卵、ブロッコリーとエリンギのソテー、大根と鶏肉の煮込み、ご飯、牛乳です。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のキムチ炒め、ゆでキャベツ、茎わかめのスープ、ご飯、牛乳、バナナです。

9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの花には、「おばな」と「めばな」があります。今日は、「おばな」についている花粉を探しました。花粉をセロハンテープに付けた後、顕微鏡を使って花粉がどのように見えるのか観察しました。花粉が見えると「やった!見えた」「なかなかピントが合わない」とグループで協力して観察をしました。

9月5日(月)6年生 総合的な学習ゲストティーチャー

 総合的な学習の時間では、「Smile Project〜みんなでつくろう新庄の森〜」として活動しています。今日は、富山県中央植物園の園長、中田先生にお話を聞きました。
 ビオトープ作りについて、植物や周りの生き物を詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ハンバーグのきのこソースかけ、コーン和え、さつま汁、なめし、牛乳、月見大福です。

9月2日(金) 6年生 総合的な学習 ゲストティーチャー

 総合的な学習では、「Smile Project〜みんなでつくろう新庄の森〜」として、新庄小学校にある新庄の森をよりよいものにしようとスタートしました。
 今日は、ゲストティーチャーとして新庄の森の小川の設置・整備に携わられた、田添さんをお招きして当時の話を聞きました。
 子供達からは、「新庄の森に込めた思いを聞いてありがとうという気持ちと、僕たちもがんばりたいという気持ちがでてきた」「今後の活動に繋げていきたい」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 2年生 国語科「雨のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムや音数に気を付けてみんなの前で音読しました。まるで歌っているみたいだと、おもしろさを子供たちは感じていました。

9月2日(金)の給食

今日の献立は、鶏肉とレバーのケチャップからめ、そえ野菜、ご飯、なすの味噌汁、冷凍みかん、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 一人一研究の発表会

 夏休みに取り組んだ一人一研究の発表会を行いました。子供たちは、友達の作品に興味津々でした。
 「すごいね!」
 「○○さんの作品で遊んでみたい!」
 休み時間には、友達の作品をじっくり見ています。学習参観でぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)5年生 情報モラル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
普段から何気なく使っているインターネットやSNSの光と影について学習しました。正しい使い方をすると、とても便利ですが、使い方を誤ると恐ろしいことになることを具体的な事例を通して考えました。学習後は、自分が加害者や被害者にならないように、強い心と判断力をもちたいと今後の生活に生かそうと話していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784