最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:15
総数:318249
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

3年生 「どれだけ長くちぎれるかな」

 今日のお楽しみタイムは、新聞を使った「どれだけ長くちぎれるかな」でした。
 どんなふうにちぎれば長くなるか、チームの友達と作戦を立てながら、協力して取り組んでいました。
 とてもいい勝負で、結果はとてもわずかな差でした。今日の振り返りをもとに、いろいろな作戦を立てられそうで、次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 4年生 科学博物館利用学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで回りながら、ワークシートの問題の答えを協力して探しました。

はこでつくったよ 11月25日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習で、箱を使って色や形など、どの箱を使うかを考えながら作品作りを行いました。

11月25日(金) 5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の考えを友達に伝えるための発表会を行いました。グラフや表を用いて作成したスライドは、相手に伝わりやすくなる工夫がされていました。

ボール運び鬼 11月25日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に「ボール運び鬼」の学習をしました。鬼にタッチされずにボールをゴールに運ぶために、動きを考えながら行えました。

11月25日(金) 6年生 表彰がありました

 9月に行われたチャレンジ陸上と野球の賞状を受け取る様子です。たくさんの6年生が活躍していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金) 4年生 科学博物館利用学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は富山市科学博物館に行き、色々な展示を見たり、体験したりしてきました。色々な展示をとても楽しく見て回りました。

11/25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、照り焼きチキン、野菜ソテー、卵とじ、みかんです。今日も美味しくいただきました。

3年生 お楽しみタイム

 今日は、時間を守って準備を進め、余裕ができたのでお楽しみのゲームをすることができました。
 今日のゲームは「うちばきタワー」です。
 制限時間の中で、どれだけ高く積み上げられるかを競いました。チームで作戦を立てながら、いろいろな積み上げ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 空気の温度と体積の関係を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室で実験をしました。空気を温めたり、冷やしたりすると空気の体積はどのように変化するのかを班の人と協力して調べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809