最新更新日:2024/06/10
本日:count up23
昨日:74
総数:318273
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

10/5 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の蒸し暑さが嘘のように、今日は肌寒い一日です。
 今日の献立は、子供たちの大好きなメニューです。麦ごはん、牛乳、食べキリンハヤシ、大豆とひじきのサラダ、フルーツゼリーミックスです。

10月4日(火) 4年生 色々な動きを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、スポーツ指導員の方に来ていただき、3年生と一緒に楽しく運動しました。ケンステップや2枚の布を使って色々な動きを楽しみました。

体つくり運動 10月3日(月) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市のスポーツ指導員の方と体つくり運動をしました。2年生といっしょに、楽しくいろいろな運動を行いました。

1・2年生 10月4日 スポーツ指導員派遣事業

今日の体育は、富山市からスポーツ指導員さんが来てくださり、出張授業をしていただきました。楽しんで行う準備運動から、けんぱステップを使ったゲームと子供たちは進んで取り組んでいました。けんぱステップを使ったゲームでは、輪の中に体の一部を入れるという簡単なルールですが、手や足だけでなく、お尻や耳、頭など子供たち自身でアイデアを出し合って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 6年生 スクールカウンセラーによる「心の授業」

 「気持ちよくコミュニケーションをとるヒント」を題に、スクールカウンセラーの先生と学習しました。実際に気持ちよく友達とやりとりするために練習をしたり、プリントに書いたりしました。スクールカウンセラーの先生からは「言葉を発する前に、一度考えることも必要であること」「自分の気持ちも我慢しすぎないように大切にすること」を教えていただきました。
画像1 画像1

10月4日(火) 6年生 体つくり運動

 スポーツ指導者派遣授業で体つくり運動を楽しみました。体だけで楽しむ運動や道具を使って楽しむ運動を教えていただきました。友達と運動に取り組むとより楽しめたようで、楽しそうな声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 5年 スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午前中の間、スポーツ指導員の方に来ていただき、コオーディネーショントレーニングの指導を受けました。5年生の子供たちは、相手とタイミングを合わせて走る運動や、スカーフなどの道具を用いた運動を行いました。頭を働かせながら汗をかき、充実した時間になりました。

3年生 10月4日(火) 鉄棒がんばっています

 休み時間には、鉄棒の練習に取り組んでいます。
 鉄棒がんばりカードの技をいろいろ挑戦していますが、多くの子が「足かけ回り」に夢中です。「もう少しで回れそう!」「10回連続で回れたよ」とうれしそうに話しています。
 練習をするために、学習と休み時間の切り替えをしっかり意識する姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 10月4日(火) 体つくり運動にチャレンジ!

 市のスポーツ指導員の方に来ていただき、体つくり運動について教わりました。
 準備運動では、どこを意識したらしっかり伸ばせるかを教わりました。普段の準備運動よりもしっかり伸ばせました。
 体をうまく使って、いろいろな動きに挑戦しました。
 楽しみながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、焼きぎょうざ、ナムル、えびと豆腐のうま煮です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809